ホーム  > グルメ > 食品・食材名詞
단무지とは
意味たくあん
読み方단무지、tan-mu-ji、タンムジ
「たくあん」は韓国語で「단무지」という。たくあん漬けのこと。元は日本のたくあん漬けに由来するが、現代の韓国では主に中華料理店중국집)で料理と一緒につきだしとして出てくるおかずのひとつで、玉ねぎとともに提供される。ジャージャー麺짜장면)やチャンポン짬뽕)などと一緒に食べることが多い。日本語の発音そのまま「다꽝」という人もいる。

<다문지 / たくあん(韓国式中華料理店のつきだし) >
「たくあん」の韓国語「단무지」を使った例文
아침 식사로 단무지를 내놓았어요.
朝食にたくあんを出しました。
한국에서는 분식과 단무지를 함께 먹는 경우가 많다.
韓国では粉食とたくあんをいっしょに食べる場合がある。
도시락에는 단무지를 빼놓을 수 없습니다.
お弁当にはたくあんが欠かせません。
단무지를 얇게 썰었습니다.
たくあんを薄くスライスしました。
단무지를 담가봤어요.
たくあんを漬けてみました。
단무지의 씹는 맛을 좋아해요.
たくあんの歯ごたえが好きです。
단무지를 담그기 위한 무를 수확했습니다.
たくあんを漬けるための大根を収穫しました。
온 가족이 단무지를 아주 좋아합니다.
家族全員がたくあんが大好きです。
단무지를 안주로 삼았어요.
たくあんをおつまみにしました。
백미에 단무지를 곁들여 먹었어요.
白米にたくあんを添えて食べました。
단무지를 소금에 절이다.
たくあんを塩漬けにする。
食品・食材の韓国語単語
메밀묵(そば粉で作ったこんにゃく)
>
명란젓(明太子)
>
찌꺼기(かす)
>
착색료(着色料)
>
치즈(チーズ)
>
먹거리(食べもの)
>
꿀(ハチミツ)
>
생태(生のスケトウダラ)
>
마요네즈(マヨネーズ)
>
불량 식품(駄菓子)
>
포기김치(四つ切りにして漬けたキムチ..
>
절임(漬物)
>
메밀(蕎麦)
>
맛술(料理酒)
>
찬거리(おかずの材料)
>
좁쌀(粟)
>
소시지(ソーセージ)
>
비상식량(非常食)
>
달걀(卵)
>
화학조미료(化学調味料)
>
햅쌀(新米)
>
유통기한(賞味期限)
>
두부(豆腐)
>
와사비(わさび)
>
밀가루(小麦粉)
>
통조림 식품(缶詰食品)
>
생강(生姜)
>
골뱅이(つぶ貝)
>
저지방(低脂肪)
>
궂은쌀(きれいに精米できていない米)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ