ホーム  > 社会 > 祝日・記念日
제헌절
制憲節、大韓民国憲法の公布を記念する日、制憲記念日
韓国は、삼일절(三一節、3月1日)、제헌절(制憲節、7月17日)、광복절(光復節、8月15日)、개천절(開天節、10月3日)、한글날(ハングルの日、10月9日)を祝日(국경일)に定めている。
漢字 制憲節
例文
7월 17일은 대한민국의 제헌절이다.
7月17日は大韓民国の制憲記念日だ。
제헌절은 헌법을 기념하는 날이다.
制憲記念日は憲法を記念する日である。
제헌절에는 다양한 기념행사가 열린다.
制憲記念日には様々な記念行事が行われる。
제헌절은 공휴일이 아니다.
制憲記念日は祝日ではない。
학교에서 제헌절의 의미를 배웠다.
学校で制憲記念日の意味を学んだ。
제헌절에는 태극기를 게양한다.
制憲記念日には国旗を掲げる。
제헌절을 맞아 헌법의 중요성을 되새긴다.
制憲記念日を迎え、憲法の重要性を再確認する。
제헌절을 기념하여 특별 강연이 열렸다.
制憲記念日を記念して特別講演が開かれた。
제헌절은 대한민국 민주주의의 출발점이다.
制憲記念日は大韓民国民主主義の出発点である。
제헌절은 국경일이지만 휴일이 아닙니다.
制憲節は祝日であるが、休日ではありません。
한국은 삼일절, 제헌절, 광복절, 개천절, 한글날을 국경일로 정하고 있다.
韓国は、三一節、制憲節、光復節、開天節、ハングルの日を祝日に定めている。
祝日・記念日の韓国語単語
삼일절(三一節)
>
대체 휴일(振替休日)
>
딱지치기(めんこ遊び)
>
빼빼로데이(ペペロデー)
>
그린데이(グリーンデー)
>
화이트데이(ホワイトデー)
>
무비데이(ムービーデー)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ