ホーム  > 自然 > 動物
발정とは
意味発情
読み方발쩡、パルッチョン
漢字発情
「発情」は韓国語で「발정」という。
「発情」の韓国語「발정」を使った例文
발정이 나다.
発情する。
영장류나 쥐 등은 발정 주기가 1년에 몇 번씩이나 반복된다.
霊長類やネズミなどは、発情周期が年に何回も繰り返される。
발정기를 맞은 암컷 동물은 구애 행동을 보이는 경우가 많습니다.
発情期を迎えた雌の動物は、求愛行動を見せることがよくあります。
발정기 동물은 보통 특정 페로몬을 분비하여 이성을 끌어들입니다
発情期の動物は、通常、特定のフェロモンを分泌して異性を引き寄せます。
개는 봄과 가을에 발정기를 맞는 경우가 많습니다.
犬は春と秋に発情期を迎えることが多いです。
발정기가 되면 동물은 번식 행동을 강하게 나타냅니다.
発情期になると、動物は繁殖行動を強く示します。
발정기 고양이는 평소보다 훨씬 활발해집니다.
発情期の猫は、普段と比べてかなり活発になります。
많은 포유류는 일년에 한 번 번식기에만 발정한다.
多くの哺乳類は一年に一回の繁殖期にのみ発情する。
「発情」の韓国語「발정」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
발정기(パルジョンギ) 発情
발정하다(パルッチョンハダ) 発情する
動物の韓国語単語
변온 동물(変温動物)
>
번식기(繁殖期)
>
살무사(マムシ)
>
숫염소(雄のヤギ)
>
암컷(雌)
>
폐사하다(斃死する)
>
똥개(駄犬)
>
생식(生殖)
>
에뮤(エミュー)
>
발정하다(発情する)
>
퇴화하다(退化する)
>
암탉(めん鳥)
>
담비(テン)
>
암소(雌牛)
>
코뿔소(サイ)
>
고슴도치(ハリネズミ)
>
야크(ヤク)
>
티라노사우루스(ティラノサウルス)
>
여우(キツネ)
>
야옹이(ニャンコ)
>
양(羊 (ひつじ))
>
새끼(動物の子)
>
살쾡이(山猫)
>
바다코끼리(せいうち)
>
방울뱀(ガラガラヘビ)
>
교미(交尾)
>
맘모스(マンモス)
>
발굽(ひづめ)
>
희귀종(珍種)
>
교배하다(交配する)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ