「学位」は韓国語で「학위」という。大学を卒業すると「학사 학위(学士号)」を授与される。その後、大学院に進学して普通2-3年過程の修士課程を卒業すると「석사 학위」(修士号)を授与される。修士号の後、普通3-5年の博士課程を卒業すると「박사 학위」(博士号)を授与される。
|
![]() |
「学位」は韓国語で「학위」という。大学を卒業すると「학사 학위(学士号)」を授与される。その後、大学院に進学して普通2-3年過程の修士課程を卒業すると「석사 학위」(修士号)を授与される。修士号の後、普通3-5年の博士課程を卒業すると「박사 학위」(博士号)を授与される。
|
・ | 학위를 받다. |
学位を取る。 | |
・ | 학위를 따다. |
学位を取る。 | |
・ | 학위를 취득하다. |
学位を取得する。 | |
・ | IT회사는 석사 학위나 박사 학위를 요구하는 경우도 드물지 않다. |
IT会社は修士号や博士号を求められることも珍しくない。 | |
・ | 대학원에서 학위를 따다. |
大学院で学位をとる。 | |
・ | 미국에서 학위를 땄다. |
アメリカで学位を取った。 | |
・ | 학위를 따지 못하고 퇴학하게 되어 너무 아쉽다. |
学位をとれず退学することとなり無念だ。 | |
・ | 그는 명문 서울대학에서 학위를 취득했다. |
彼は名門ソウル大学で学位を取得した。 | |
・ | 대학을 졸업하면 학위를 수여 받습니다. |
大学を卒業すると学位を授与されます。 | |
・ | 내후년에 새로운 학위를 취득할 예정입니다. |
再来年、新しい学位を取得する予定です。 | |
・ | 그는 해외에서 박사 학위를 취득했다. |
彼は海外で博士号を取得した。 | |
・ | 사이버대학에서도 정규 학사 학위를 취득할 수 있어요. |
サイバー大学でも正規の学士号が取得できます。 | |
・ | 학사 학위 취득 후 해외 인턴십에 도전했습니다. |
学士号取得後、海外でのインターンシップに挑戦しました。 | |
・ | 학사 학위를 따기 위해 아르바이트와 학업을 병행했습니다. |
学士号を取るためにアルバイトと学業を両立しました。 | |
・ | 학사 학위를 취득하고 부모님께 감사했습니다. |
学士号を取得して両親に感謝しました。 | |
・ | 학사 학위를 보유하는 것이 지원 조건입니다. |
学士号を持っていることが応募条件です。 | |
・ | 학사 학위를 취득하려면 학점을 충족해야 합니다. |
学士号を取得するためには、単位を満たす必要があります。 | |
・ | 그는 복수 전공으로 두 개의 학사 학위를 취득했습니다. |
彼はダブルメジャーで2つの学士号を取得しました。 | |
・ | 학사 학위 취득 후 전문직에 취업했습니다. |
学士号取得後に専門職に就きました。 | |
・ | 학사 학위를 받은 후, 석사 과정에 진학했습니다. |
学士号を得た後、さらに修士課程に進みました。 | |
韓国語(発音) | 日本語 |
---|---|
학위 논문(ハグィノンムン) | 学位論文 |
학위 심사(ハグィシムサ) | 学位審査 |
박사 학위(パクサハグイ) | 博士号、博士の学位 |
석사 학위(ソクサハグイ) | 修士号 |
학사 학위(ハクッサガグィ) | 学士号、学士の学位 |
공대(工大) > |
조별 과제(グループ課題) > |
법학 전문 대학원(法科大学院) > |
학술 논문(学術論文) > |
학점(大学の単位) > |
선후배(先輩後輩) > |
교수(教授) > |
대자보(大字報) > |
입학금(入学金) > |
문과 대학(文学部) > |
국문과(国文科) > |
생물학(生物学) > |
인류학(人類学) > |
재학생(在学生) > |
전공을 살리다(専攻を生かす) > |
유학을 가다(留学に行く) > |
법학(法学) > |
의학부(医学部) > |
복학(復学) > |
간호대학(看護大学) > |
학사모(学士帽) > |
서울대학교(ソウル大学校) > |
학번(大学に入学した年度) > |
강당(講堂) > |
학위 논문(学位論文) > |
이과(理系) > |
입학하다(入学する) > |
학위 심사(学位審査) > |
의예과(医学部) > |
학연(学縁) > |