ホーム  > 社会 > 歴史韓国語能力試験3・4級
종주국とは
意味宗主国、発祥地
読み方종주국、chong-ju-guk、チョンジュグク
漢字宗主国(宗主國)
類義語
발상지
「宗主国」は韓国語で「종주국」という。
「宗主国」の韓国語「종주국」を使った例文
역사적으로 종주국과 그 식민지의 관계는 복잡했다.
歴史的に見て、宗主国とその植民地の関係は複雑だった。
종주국은 식민지에 대해 여러 법령을 시행하였다.
宗主国は植民地に対して様々な法令を施行した。
종주국의 정책이 식민지 사회에 큰 영향을 미쳤다.
宗主国の政策が植民地の社会に大きな影響を与えた。
종주국에서 보낸 대표자가 식민지 통치를 맡고 있었다.
宗主国から送られた代表者が植民地の統治にあたっていた。
종주국의 언어가 식민지의 공용어로 사용되었다.
宗主国の言語が植民地の公用語として使用された。
종주국의 지배하에서 현지 문화가 억압되기도 하였다.
宗主国の支配下で、現地の文化が抑圧されたこともあった。
식민지의 역사는 종주국의 역사와 밀접하게 관련되어 있다.
植民地の歴史は宗主国の歴史と密接に関連している。
종주국의 문화가 식민지 사회에 영향을 주었다.
宗主国の文化が植民地の社会に影響を与えた。
종주국의 법률이 식민지에서 적용되고 있었다.
宗主国の法律が植民地で適用されていた。
종주국의 영향으로 식민지의 정치체계가 바뀌었다.
宗主国の影響で、植民地の政治体系が変わった。
歴史の韓国語単語
책봉하다(冊封する)
>
토요토미 히데요시(豊臣秀吉)
>
한강의 기적(漢江の奇跡)
>
조선왕조실록(朝鮮王朝実録)
>
국보(国宝)
>
한일 합방(日韓併合)
>
가야(伽耶)
>
근대(近代)
>
복원 작업(復元作業)
>
여신(女神)
>
제이차세계대전(第二次世界大戦)
>
사대부(両班)
>
거란(契丹)
>
왕실(王室)
>
유사전(有史前)
>
성곽(城郭)
>
안중근(安重根)
>
양반(両班)
>
기원전(紀元前)
>
시대(時代)
>
노예제도(奴隷制度)
>
노예(奴隷)
>
무형 유산(無形遺産)
>
왜적(敵である日本)
>
신석기 시대(新石器時代)
>
백제(百済)
>
귀족(貴族)
>
헤이그 협약(ハーグ条約)
>
왕위(王位)
>
빗살무늬 토기(櫛目文土器)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ