ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験3・4級
거울로 삼다とは
意味手本にする、教訓にする
読み方거울로 삼따、kŏ-ul-lo sam-tta、コウルロサムタ
類義語
교훈으로 삼다
본받다
「手本にする」は韓国語で「거울로 삼다」という。「거울로 삼다」は、「手本にする」「模範として扱う」という意味です。この表現は、他の人や物事を見習って、自分の行動や考え方に取り入れる時に使われます。
「手本にする」の韓国語「거울로 삼다」を使った例文
우리는 그를 거울로 삼아야 한다.
我々は彼を手本としなければならない。
그의 노력을 거울로 삼아서 나도 열심히 하려고 했다.
彼の努力を手本にして、私も頑張ろうと思った。
그녀의 일 처리 방식을 거울로 삼기로 했다.
彼女の仕事の進め方を手本にすることにした。
그의 성실함을 거울로 삼아 살아가고 싶다.
彼のような誠実さを手本にして生きていきたい。
그의 리더십을 거울로 삼아 나도 리더로서 성장하고 싶다.
彼のリーダーシップを手本にして、自分もリーダーとして成長したい。
실패를 거울삼다
失敗をお手本にする。
이번 일을 거울삼아 다음에는 꼭 성공하겠습니다.
今回のことを手本にして、次は必ず成功します。
慣用表現の韓国語単語
양심이 찔리다(良心が痛む)
>
세상을 하직하다(亡くなる)
>
득을 보다(得をする)
>
태깔(이) 나다(着こなしている)
>
으름장을 놓다(脅す)
>
입이 귀에 걸리다(口を大きく開けて..
>
목숨이 아깝다(命が惜しい)
>
맥이 없다(元気がない)
>
앞만 보고 뛰다(一生懸命生きる)
>
꿈에도 몰랐다(夢にも思わなかった)
>
업어 가도 모르다(ぐっすり眠ってい..
>
감이 잡히다(感じ取れる)
>
귀가 닳도록 듣다(何度も聞く)
>
언제 봤다고(知りもしないくせに)
>
팔자가 세다(星回りが悪い)
>
양의 탈을 쓰다(善人のふりをしてい..
>
엄지를 추켜 올리다(褒める)
>
정신이 팔리다(気をとられる)
>
무슨 말을 못하다(何も言えない)
>
수식어가 필요 없다(説明が要らない..
>
눈에 이슬이 맺히다(涙を浮かべる)
>
수선을 피우다(騒ぎ立てる)
>
머리를 밀다(頭を剃る)
>
속이 부글거리다(イラッとする)
>
떡국(을) 먹다(一つ歳をとる)
>
마음이 가라앉다(心が落ち着く)
>
신의 한 수(素晴らしい戦略や行動)
>
없는 게 없다(なんでもある)
>
미련(을) 떨다(未練たらたらだ)
>
귀가 밝다(耳がいい)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ