ホーム  > グルメ > 韓国料理社会問題
보신탕
補身湯
韓国料理の補身湯(보신탕、ポシンタン)とは犬の肉を使用した体に栄養を補うスープ。補身(보신)とは栄養価の高いものを摂取して身体を強健にする意味。以前は、ケジャンクク(개장국)と呼ばれたが、1980年代序盤、犬の食用を禁じた当局の取り締まりを避けるため、そして犬肉忌避の風潮から、四節湯(사철탕,サジョルタン)、栄養湯(영양탕,ヨンヤンタン)、などに呼ばれることになった。一番暑い時期の8月頃の伏日(복날)の料理としても有名で、夏バテを防ぐスタミナ料理として食べられる。最近の若者の中でも犬肉に抵抗のある人が多く、一度も食べたことのないという人が多い。
読み方 보신탕、po-shin-tang、ポシンタン
漢字 補身湯
例文
나는 보신탕을 먹지 않는다.
私はポシンタンを食べなかった。
복날이라 아버지는 보신탕을 드시러 가신다.
伏日なのでお父さんは補身湯を食べに行った。
韓国料理の韓国語単語
누룽지(おこげ)
>
북엇국(干しタラのスープ)
>
감자탕(カムジャタン)
>
돼지갈비(豚カルビ)
>
찜닭(チムダク)
>
낙지볶음(ナクチボックム)
>
씨앗호떡(ナッツや種入りのホットク)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ