「仁寺洞」は韓国語で「인사동」という。ソウル特別市・鍾路区(종로구)に位置する洞(町)の名称。地下鉄1号線鍾路3街駅(종로 3가역)と地下鉄3号線安国駅のあいだに位置する。景福宮(경복궁)、昌徳宮(창덕궁)から比較的近く、朝鮮時代は宮中絵師が集まる地域であった。古美術品店、骨董品店、伝統喫茶や画廊(ギャラリー)などが数多い。外国人観光客も数多く訪れる。
|
![]() |
「仁寺洞」は韓国語で「인사동」という。ソウル特別市・鍾路区(종로구)に位置する洞(町)の名称。地下鉄1号線鍾路3街駅(종로 3가역)と地下鉄3号線安国駅のあいだに位置する。景福宮(경복궁)、昌徳宮(창덕궁)から比較的近く、朝鮮時代は宮中絵師が集まる地域であった。古美術品店、骨董品店、伝統喫茶や画廊(ギャラリー)などが数多い。外国人観光客も数多く訪れる。
|
【話せる韓国語】旅行・観光でよく使うフレーズ80選!
・ | 인사동에는 전통찻집과 전통공예품가게가 많아요. |
仁寺洞(インサドン)には伝統茶屋や伝統工芸品店が多いです。 | |
・ | 인사동은 서울의 문화의 거리로 알려져 있습니다. |
仁寺洞(インサドン)はソウルの文化の街として知られています。 | |
・ | 인사동은 외국인들이 처음 서울을 여행할 때 꼭 들이는 곳이기도 합니다. |
仁寺洞(インサドン)は外国人が初めてソウルを旅行する時、必ず訪れる場所でもあります。 | |
・ | 인사동은 옛날부터 시장으로 번성했던 역사 깊은 곳입니다. |
仁寺洞(インサドン)は、昔から市場として栄えてきた歴史の深いエリアです。 | |
・ | 인사동은 미술품이나 골동품을 찾고 사람들에게 인기 있는 장소입니다. |
仁寺洞(インサドン)は美術品や骨董品を探している人々に人気の場所です。 | |
・ | 경복궁을 보고 난 후, 인사동도 들릴까요? |
景福宮の帰りは仁寺洞に寄りましょうか? | |
・ | 인사동에서는 전통찻집에서 차를 즐길 수 있어요. |
仁寺洞(インサドン)では、伝統茶屋でお茶を楽しめますよ。 | |
・ | 인사동은 전통공예품 가게가 많아 선물도 살 수 있어요. |
仁寺洞は伝統工芸品店が多いので、お土産も買えます。 | |
・ | 오늘은 친구들과 인사동에 한정식을 먹으러 갔다. |
今日は友達と仁寺洞に韓定食を食べに行った。 | |
・ | 인사동에 가서 궁중요리를 먹었다. |
仁寺洞に行って、宮廷料理を食べた。 | |
・ | 인사동 근처에 떡집이 많습니다. |
仁寺洞の近くには餅屋が多いです。 | |
・ | 저는 인사동에 삽니다. |
私はインサドンに住んでいます。 | |
・ | 인사동에 있는 전통찻집에서 생강차와 쌍화차를 마셨어요. |
仁寺洞にある伝統茶カフェでショウガ茶とサンファ茶を飲みました。 | |
・ | 인사동에는 전통공예품과 전통찻집이 늘어서 있어요. |
仁寺洞(インサドン)には伝統工芸品や伝統茶屋が立ち並んでいます。 | |
・ | 인사동에는 전통차를 파는 전통찻집이 많다. |
仁寺洞には伝統茶を提供する伝統喫茶が多い。 | |
・ | 인사동에 가면 멋있는 전통 공예품을 찾을 수 있을 겁니다. |
仁寺洞に行くと素敵な伝統工芸品が見つかると思います。 | |
・ | 인사동은 어느 방향으로 가면 되나요? |
仁寺洞はどの方向へ行けばいいですか。 | |
・ | 인사동과 종로 근처에 있는 조계사는 서울의 유명한 절입니다. |
仁寺洞と鍾路近くの曹渓寺はソウルで有名な寺です。 | |
경복궁(景福宮) > |
판문점(板門店) > |
63빌딩(63ビル) > |
남산(南山) > |
수원 화성(水原華城) > |
만리장성(万里の長城) > |
압구정(狎鴎亭) > |
폼페이 유적(ボンベイ遺跡) > |
벡스코(釜山国際展示場) > |
로마(ローマ) > |
아유타야 유적(アユタヤ遺跡) > |
동대문시장(東大門市場) > |
서울랜드(ソウルランド) > |
전망대(展望台) > |
유원지(遊園地) > |
발리섬(バリ島) > |
종로(鍾路) > |
창경궁(昌慶宮) > |
안동 하회마을(安東河回村) > |
뉴욕(ニューヨーク) > |
송정해수욕장(松亭海水浴場) > |
앙코르와트(アンコールワット) > |
남산골 한옥마을(南山ゴル韓屋村) > |
하코네(箱根) > |
고창 화순 강화 고인돌 유적(高敝.. > |
명동(明洞) > |
자갈치시장(チャガルチ市場) > |
재래시장(伝統市場) > |
핫 플레이스(ホットプレイス) > |
해운대해수욕장(海雲台の海水浴場) > |