ホーム  > 医療 > 病気・症状名詞韓国語能力試験3・4級
독감とは
意味インフルエンザ、インフル、ひどい風邪、influenza
読み方독깜、tok-kkam、トッカム(トッカン)
漢字毒感
類義語
인플루엔자
플루
몸살감기
「インフルエンザ」は韓国語で「독감」という。韓国では風邪(감기)の程度がひどい場合は、「독감」や「몸살감기,감기 몸살」という。日常では인플루엔자(インフルエンザ)をあまり使わず「독감」を使う。감기(風邪)、몸살감기(ひどい風邪)、목감기(のど風邪)、코감기(鼻風邪)、독감(インフルエンザ)。
「インフルエンザ」の韓国語「독감」に関連する動画

【話せる韓国語】風邪に関するよく使うフレーズ35選!

「インフルエンザ」の韓国語「독감」を使った例文
독감에 걸리다.
インフルエンザにかかる。
요즘 독감이 유행입니다.
最近、インフルエンザが流行しています。
독감에 걸려서 집에서 쉬고 있어요.
インフルエンザにかかって家で休んでいます。
독감에 걸리면 어떻게 해야 돼요?
インフルエンザに感染したらどうすればいいですか?
독감에 걸리지 않기 위해서는 어떻게 하면 되나요?
インフルエンザにかからないためにはどうすればいいでしょうか。
세계의 많은 나라에서는 독감에는 약을 사용하지 않는다.
世界の多くの国では、インフルエンザには薬を使わない。
신종 독감이 국내뿐 아니라 전 세계적으로 크게 유행하고 있다.
新型インフルエンザが国内だけでなく世界的に大流行している。
독감에 걸리면 고열과 두통, 기침 등 호흡기 증상이 나타난다.
インフルエンザにかかれば、高熱と頭痛、咳など呼吸器の症状が現れる。
날씨가 추워지면서 동시에 독감 환자들이 급증하고 있다.
天気が寒くなるにつれて、インフルエンザの患者たちが急増している。
올해도 독감이 유행하기 시작했어요.
今年も、インフルエンザが流行し始めました。
독감 증상이 생기면 빨리 의사의 진단을 받도록 하세요.
インフルエンザの症状がでたら、早めに医師の診断を受けるようにしましょう。
선생님이 독감에 걸려서 대신할 선생님이 왔어요.
先生がインフルエンザにかかり、代わりの先生が来ました。
독감에 걸려 학교를 쉬고 있습니다.
インフルエンザにかかって、学校を休んでいます。
체온계는 특히 감기나 독감 예방에 유용합니다.
体温計は、特に風邪やインフルエンザの予防に役立ちます。
독감 백신을 주사 맞고 안심했습니다.
インフルエンザのワクチンを注射して、安心しました。
독감이 옮을 수 있어 외출 시 주의하고 있습니다.
インフルエンザが移る恐れがあるため、外出先では注意しています。
독감이 옮을 우려가 있어서 예방접종을 했습니다.
インフルエンザが移る恐れがあるため、予防接種を受けました。
독감이 옮는 것을 막기 위해 손 씻기를 철저히 하고 있어요.
インフルエンザが移るのを防ぐため、手洗いを徹底しています。
독감이 전염될 우려가 있기 때문에 인파를 피하고 있어요.
インフルエンザが伝染する恐れがあるため、人混みを避けています。
독감은 전염되기 쉽기 때문에 예방 접종을 받았습니다.
インフルエンザは伝染しやすいので、予防接種を受けました。
독감 예방에는 수분 보충이 중요합니다.
インフルエンザの予防には水分補給が大切です。
독감에 걸려서 나흘째 회사를 쉬었다.
インフルエンザにかかって4日間の間会社を休んだ。
독감 백신을 맞았다.
インフルエンザのワクチンを受けた。
「インフルエンザ」の韓国語「독감」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
독감(コドッカム) 孤独感、寂しさ、寂しい気持ち
조류 독감(チョリュトッカム) インフルエンザ
病気・症状の韓国語単語
생활 습관(生活習慣)
>
전염병(伝染病)
>
결핵에 걸리다(結核にかかる)
>
곪다(膿む)
>
전신 마비(全身麻痺)
>
춘곤증(春困症)
>
목이 아프다(のどが痛い)
>
치주염(歯周炎)
>
기침(咳)
>
화장실에 자주 가다(トイレが近い)
>
전염되다(伝染される)
>
알코올 중독(アルコール中毒)
>
폐암(肺がん)
>
희귀병(奇病)
>
특이 체질(特異体質)
>
심근경색(心筋梗塞)
>
미열(微熱)
>
인격 장애(人格障害)
>
식욕 부진(食欲不振)
>
코막힘(鼻づまり)
>
위궤양(胃潰瘍)
>
저림(シビレ)
>
갱년기 장애(更年期障害)
>
결막염(結膜炎)
>
편두통(片頭痛)
>
피부병(皮膚疾患)
>
허리를 삐다(ぎっくり腰になる)
>
병문안하다(見舞いに行く)
>
다리를 삐다(足をくじく)
>
안구 건조증(ドライアイ)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ