ホーム  > 自然 > 魚貝・海藻名詞韓国語能力試験3・4級
문어
タコ、蛸、ミズダコ
낙지(テナガダコ)、문어(タコ)、주꾸미(イイダコ)、오징어(イカ)
読み方 무너、mu-nŏ、ムノ
類義語
例文
문어를 삶다.
タコをゆでる。
탱탱한 식감이 있는 문어를 무척 좋아해요.
ぷりぷりっとした食感のあるタコが大好きです。
문어를 잡았어요.
タコを釣りました。
문어가 바위에 붙어 있어요.
タコが岩に張り付いています。
문어 빨판이 강력합니다.
タコの吸盤が強力です。
문어는 맛있어요.
タコは美味しいです。
문어 다리가 움직여요.
タコの足が動きます。
문어가 먹물을 뱉었어요.
タコが墨を吐きました。
문어가 헤엄치고 있어요.
タコが泳いでいます。
문어 다리는 8개예요.
タコの足は8本です。
문어가 숨었어요.
タコが隠れました。
문어 머리가 커요.
タコの頭が大きいです。
문어를 숯불에 구웠어요.
タコを炭火で焼きました。
문어를 소금으로 주물렀습니다.
タコを塩で揉みました。
문어 문법은 학교의 국어 수업에서 배운다.
書き言葉の文法は、学校の国語の授業で習う。
문어는 형식적이고 딱딱한 인상을 줄 때가 있다.
書き言葉は、形式的で硬い印象を与えることがある。
윗사람에게 보내는 편지는 문어체를 의식해서 쓰는 것이 좋다.
目上の人に送る手紙は、文語体を意識して書くとよい。
역사서는 오래된 문어체로 쓰여 있는 경우가 많다.
歴史書は、古い文語体で書かれていることが多い。
보고서를 작성할 때는 문어체로 간결하게 정리하는 것이 중요하다.
報告書を書く際には、文語体で簡潔にまとめることが重要だ。
현대 소설은 구어체가 많아지고, 문어체는 줄어들고 있다.
現代の小説は、口語体が多く、文語体は少なくなっている。
고전 문학은 독특한 문어체로 쓰여 있다.
古典文学は独特の文語体で書かれている。
비즈니스 메일에서는 구어체가 아니라 문어체를 사용해야 한다.
ビジネスメールでは、口語体ではなく文語体を使うべきだ。
그의 에세이는 문어체가 많아서 조금 읽기 어렵다.
彼のエッセイは、文語体が多くて少し読みにくい。
계약서나 공식 문서는 문어체로 작성되어 있다.
契約書や公的文書は、文語体で書かれている。
複合語・連語表現・慣用句・ことわざなど
韓国語(発音) 日本語
문어체(ムノチェ) 文語体
문어발식 경영(ムノバルシキ キョンヨン) タコ足式経営、非専門多角化
魚貝・海藻の韓国語単語
대어(大きな魚)
>
옥돔(アカアマダイ)
>
생선살(魚の身)
>
새우(エビ)
>
민물고기(淡水魚)
>
조개껍질(貝殻)
>
소라(サザエ)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ