「電灯」は韓国語で「전등」という。
|
![]() |
・ | 전등을 켜다. |
電気をつける。 | |
・ | 전등이 꺼졌다. |
電灯が切れた。 | |
・ | 전등을 끄다.. |
電灯を消す。 | |
・ | 그는 나에게 손전등을 돌렸다. |
彼は私に懐中電灯をむけた。 | |
・ | 이 전등은 어두워지면 전원이 켜지게 되어 있다. |
この電灯は暗くなると電源が入るようになっている。 | |
・ | 손전등으로 금고를 비추었다. |
懐中電灯で金庫を照らした。 | |
・ | 이 손전등에는 배터리가 여섯 개 필요하다. |
この懐中電灯には電池が6つ必要だ。 | |
・ | 손전등을 켜다. |
懐中電灯をつける。 | |
・ | 전구가 나갔는지 전등이 깜빡 깜빡거린다. |
電球が切れたのか、電灯がチカチカしている。 | |
・ | 전등이 점멸하고 있다. |
電灯が点滅している。 | |
・ | 전등이 없던 시절에는 밤길이 캄캄했거든. |
電灯がない時代、夜道は真っ暗だったんだよ。 | |
・ | 전등 불빛이 눈부시다. |
電灯の明かりが眩しい。 | |
・ | 전등이 어두워지면 전구를 교체한다. |
電灯が暗くなったら電球を交換する。 | |
・ | 전등이 방을 밝게 하다. |
電灯が部屋を明るくする。 | |
・ | 전등이 희미하게 빛나고 있다. |
電灯がぼんやりと光っている。 | |
・ | 전등이 벽에 설치되어 있다. |
電灯が壁に取り付けられている。 | |
・ | 전등의 위치를 바꾸어 밝기를 조정한다. |
電灯の位置を変えて明るさを調整する。 | |
・ | 전등이 천장에 설치되어 있는 경우가 있다. |
電灯が天井に取り付けられていることがある。 | |
・ | 기업의 존속은 풍전등화 상태이다. |
企業の存続は、風前の灯火の状態だ。 | |
・ | 그 나라의 경제 상황은 풍전등화다. |
その国の経済状況は、まさに風前の灯火だ。 | |
・ | 그는 풍전등화의 나라를 새로이 일으켜줄 이 시대가 원하는 리더이다. |
彼は風前の灯火の国を新しく起こしてくれるこの時代が求めるリーダーだ。 | |
・ | 국가의 운명이 풍전등화에 처했있다. |
国家の運命が風前の灯火に置かれている。 | |
・ | 천정의 전등이 흔들흔들 흔들린다. |
天井のランプがぶらぶら揺れる。 | |
・ | 발코니에 매달린 전등이 바람에 휘날린다. |
バルコニーに吊るされたランプが風になびく。 | |
・ | 그는 갱도를 밝히기 위해 손전등을 가져갔다. |
彼は坑道を照らすために懐中電灯を持っていった。 | |
・ | 손으로 더듬어 손전등을 발견했다. |
手探りして懐中電灯を見つけた。 | |
・ | 전등이 일제히 꺼졌다. |
電灯が一斉に消えた。 | |
・ | 통로에 안전등이 켜져 있습니다. |
通路に安全灯がついています。 | |
韓国語(発音) | 日本語 |
---|---|
손전등(ソンチョンドゥン) | 懐中電灯 |
풍전등화(プンジョンドゥンファ) | 風前の灯火、今にも滅びそうな状態 |
회중전등(フェジョンジョンドゥン) | 懐中電灯 |
전기톱(チェーンソー) > |
대못(大釘) > |
집기(什器) > |
불빛(明かり) > |
탁상시계(置き時計) > |
가루비누(粉石鹸) > |
침대(ベッド) > |
광주리(かご) > |
홑이불(薄い掛け布団) > |
쥘부채(扇子) > |
망태기(網袋) > |
돋보기(老眼鏡) > |
백지장(白い紙) > |
이불장(押入れ) > |
부르스타(卓上ガスコンロ) > |
골동품(骨董品) > |
실톱(糸鋸) > |
자명종 시계(目覚まし時計) > |
생활필수품(生活必需品) > |
페인트(ペンキ) > |
절구통(臼) > |
곤로(コンロ) > |
반짇고리(針箱) > |
타월(タオル) > |
이불(布団) > |
시트(シーツ) > |
등(灯) > |
가재도구(家財道具) > |
소파(ソファー) > |
성냥갑(マッチ箱) > |