ホーム  > 表現と9品詞 > 名詞韓国語能力試験5・6級
다툼이 생기다とは
意味争いが生じる
読み方다투미 생기다、タトゥミ センギダ
「争いが生じる」は韓国語で「다툼이 생기다」という。
「争いが生じる」の韓国語「다툼이 생기다」を使った例文
정치인들의 다툼은 사실 짜고 치는 고스톱인 경우가 많다.
政治家たちの争いは、実は出来レースであることが多い。
회의 중에 모두가 말다툼을 시작해 쑥대밭이 되었다.
会議中にみんなが言い合いを始めて、めちゃめちゃになった。
며칠 전 형과 사소한 말다툼이 커져 울고불고 난리가 났었어요.
数日前に、お兄さんとの些細な口喧嘩が大きくなり、泣いたりわめいたり大騒ぎになりました。
말다툼의 계기가 된 것은 무심코 던진 그의 한마디였다.
口論の引き金となったのは、何気ない彼の一言だった。
역사적으로 보면, 암살은 권력 다툼의 수단으로 사용되는 경우가 많았습니다.
歴史的に見ると、暗殺は権力争いの手段として使われることが多かった。
불필요한 다툼을 하는 것은 허튼짓이다.
無駄な争いをするのはでたらめなことだ。
후사 문제로 친족간에 다툼이 일어나고 있어요.
跡継ぎ問題で親族間に争いが起きています。
가업의 세습을 둘러싸고 형제간에 다툼이 일어났습니다.
家業の世襲を巡って、兄弟で争いが起きました。
양국의 다툼이 파국으로 치닫지는 않겠지만 방심은 금물이다.
両国の争いが破局に突き進むことはないだろうが油断は禁物だ。
친권을 둘러싼 다툼은 감정적 갈등을 일으킬 때가 많다.
親権をめぐる争いは、感情的な対立を引き起こすことが多い。
名詞の韓国語単語
수행(遂行)
>
불면증(不眠症)
>
모독죄(冒涜罪)
>
이니셔티브(イニシアティブ)
>
입주(入居)
>
살인범(殺人犯)
>
빗(くし (櫛 ))
>
직설법(直説法)
>
파동(波動)
>
초고(草稿)
>
재원(財源)
>
실직자(失業者)
>
민들레(たんぽぽ)
>
납입 기한(納期限)
>
사방팔방(四方八方)
>
다듬이질(きぬた打ち)
>
인해 전술(人海戦術)
>
자격지심(自責の念)
>
재판(裁判)
>
공개 채용(公開採用)
>
탄력(弾力)
>
활용도(活用度)
>
미지수(未知数)
>
도심지(都心地)
>
귀가(帰宅)
>
곳간(米蔵)
>
핫머니(ホットマネー)
>
성장기(成長期)
>
더미(大きな堆積)
>
배상 요구(賠償要求)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ