ホーム  > 社会 > 歴史
거북선とは
意味亀甲船、亀形の鉄甲船
読み方거북썬、コブッソン
漢字~船
「亀甲船」は韓国語で「거북선」という。거북선 は「亀船」とも書かれ、韓国の歴史的な軍船を指します。これは朝鮮時代に使用された戦船で、船の形が亀の甲羅に似ていることからこの名前がつきました。特に李舜臣(イ・スンシン)将軍が指導した戦いで知られており、亀船はその特異な形状と戦闘能力で敵に対して大きな威力を発揮しました。甲板には鉄板が張られており、敵の攻撃から船を守る設計となっています。
「亀甲船」の韓国語「거북선」を使った例文
이순신 장군은 임진왜란이 나기 1년 전부터 거북선을 만들었다.
李舜臣将軍は壬申倭乱(文禄・慶長の役)が起こる1年前から亀甲船を作った。
거북선은 조선시대의 대표적인 전투함이었다.
亀船は朝鮮時代の代表的な戦闘船だった。
이순신 장군은 거북선을 이용해 수많은 전투에서 승리했다.
李舜臣将軍は亀船を使って多くの戦闘で勝利した。
거북선은 적의 공격을 막을 수 있는 강력한 방어력을 자랑했다.
亀船は敵の攻撃を防ぐ強力な防御力を誇っていた。
거북선의 갑판은 철로 덮여 있어 총알을 막을 수 있었다.
亀船の甲板は鉄で覆われており、弾丸を防ぐことができた。
거북선은 배의 위에 설치된 창살로 적의 병사들을 물리쳤다.
亀船は船の上に設置された鉄の棒で敵の兵士を退けた。
거북선의 등장으로 조선은 해상에서 큰 우위를 점할 수 있었다.
亀船の登場により、朝鮮は海上で大きな優位を占めることができた。
이순신은 거북선을 전략적으로 잘 활용했다.
李舜臣は亀船を戦略的に上手く活用した。
거북선은 조선의 해군을 세계적으로 유명하게 만들었다.
亀船は朝鮮の海軍を世界的に有名にした。
거북선은 오늘날에도 많은 사람들이 그 위용을 기억하고 있다.
亀船は今日でも多くの人々がその威容を記憶している。
歴史の韓国語単語
구중궁궐(九重の奥)
>
제일차세계대전(第一次世界大戦)
>
역사를 기록하다(歴史を記録する)
>
책봉하다(冊封する)
>
백정(屠畜業者などに対する差別用語)
>
서대문(西大門)
>
춘향전(春香伝)
>
임금님(王様)
>
황후(皇后)
>
왕후(王后)
>
위안부(慰安婦)
>
쥐라기(ジュラ紀)
>
막부(幕府)
>
발해(渤海)
>
거란(契丹)
>
조선왕조실록(朝鮮王朝実録)
>
과거(科挙)
>
식민지(植民地)
>
신라(新羅)
>
아우슈비츠 강제수용소(アウシュビッ..
>
내시(内侍)
>
명나라(明)
>
기사도(騎士道)
>
일제(日本帝国主義)
>
왕관(王冠)
>
빙하기(氷河期)
>
고인돌(支石墓)
>
기원후(紀元後)
>
과거사(歴史問題)
>
성(城)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ