ホーム  > 表現と9品詞 > 名詞韓国語能力試験5・6級
대보름 (정월대보름)とは
意味陰暦1月15日
読み方대보름、tae-bo-rŭm、テボルム
「陰暦1月15日」は韓国語で「대보름」という。名節(명절)の一つで、陰暦1月15日のこと。新年初めての満月で「1年の中でも最も大きな月が見られる日」といわれている。정월대보름ともいう。대보름の朝にはナッツやクルミなどの固いもの、堅果類(견과류)を音を出して食べる習慣がある。これらの堅果類のことを「腫れもの」という意味を持つ부럼と呼び、食べると皮膚病にならず歯が丈夫になると言われている。五穀飯(오곡밥)や、묵은 나물(干し野菜のナムル、古いナムル)を食べたり、冷たいお酒、귀밝이술を飲むと、耳の聞こえがよくなり1年のあいだ良いことが起こる、という。薪や木を集め燃やし、厄払いをする달집 태우기が行われる。そのほかにも綱引き(줄다리기)や凧揚げ(연날리기)などをする。
「陰暦1月15日」の韓国語「대보름」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
정월 대보름(チョンウォル テボルム) 最初の満月、一番大きい満月
名詞の韓国語単語
귀울림(耳鳴り)
>
노숙자(ホームレス)
>
각자(各自)
>
독주(独走)
>
배합(配合)
>
재작년(一昨年)
>
과제물(課題物)
>
헛소문(デマ)
>
거드름(傲慢な態度)
>
직권 면직(職権免職)
>
심포지엄(シンポジウム)
>
귀걸이(イヤリング)
>
미작동(不作動)
>
건강식품(健康食品)
>
국내용(国内用)
>
본격적(本格的)
>
다수(多数)
>
무대에 서다(舞台に立つ)
>
하류(下流)
>
실태(実態)
>
노약자(老弱者)
>
열등(劣等)
>
마름모꼴(菱形)
>
명상(瞑想)
>
백분율(百分率)
>
파급하다(波及する)
>
보고(報告)
>
찌든 때(染みついた垢)
>
흉(欠点)
>
엑스표(バツ印)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ