ホーム  > 医療 > 病気・症状連語韓国語能力試験3・4級
발목을 삐다とは
意味足首をくじく、捻挫する
読み方발모글 삐다、pal-mo-gŭl ppi-da、パルモグルッピダ
類義語
삐다
「足首をくじく」は韓国語で「발목을 삐다」という。「足首をくじく(발목을 삐다)」は、足首をひねったり、無理な動きをして痛めてしまうことを意味します。日本語では「くじく」は「捻挫する」や「ひねる」とも同じ意味で使われます。
「足首をくじく」の韓国語「발목을 삐다」に関連する動画

【話せる韓国語】体調が悪い時によく使うフレーズ48選!

「足首をくじく」の韓国語「발목을 삐다」を使った例文
축구 경기 중에 발목을 삐었어요.
サッカーの試合中に足首を捻挫してしまいました。
계단을 헛디뎌 발목을 삐었습니다.
階段を踏み外して、足首を捻挫してしまいました。
그는 축구 경기에서 발목을 삐었다.
彼はサッカーの試合で足首をくじいた。
발목을 삐면 잠시 걷지 못할 수 있다.
足首をくじくと、しばらく歩けなくなることがある。
부주의하게 발목을 삐었지만, 바로 치료해서 괜찮았다.
不注意で足首をくじいたが、すぐに治療したので大丈夫だった。
발목을 삐었을 때는 아이스팩을 사용하는 것이 좋다.
足首をくじいたときは、アイスパックを使うといい。
그녀는 계단에서 발목을 삔 후 병원에 갔다.
彼女は階段で足首をくじいた後、病院に行った。
발목을 삐면 부기나 통증이 생기는 경우가 많다.
足首をくじくと腫れや痛みが生じることが多い。
발목을 삐었을 때는 무리하게 움직이지 말고 휴식을 취하는 것이 중요하다.
足首をくじいたときは、無理に動かさず安静にしていることが大切だ。
넘어져서 발목을 삐었지만, 바로 얼음찜질을 해서 통증이 가라앉았다.
転んで足首をくじいたが、すぐに冷やして痛みが和らいだ。
발목을 삐었을 때는 천천히 움직이며 회복을 기다리는 것이 중요하다.
足首をくじくときは、ゆっくりと動かしながら回復を待つことが大切だ。
발목을 삐었으니 아이싱을 해서 식혀 주세요.
足を捻挫したので、アイシングをして冷やしてください。
그는 발목을 삐어서 신음 소리를 내었다.
彼は足を挫いてうめき声を上げた。
그녀는 발목을 삐었을 뿐인데 마치 골절된 것처럼 엄살을 떨었다.
彼女は足をひねっただけで、まるで骨折したかのように痛がっていた。
보도에서 헛디뎌서 발목을 삐었어요.
歩道から足を踏み外して,足首をくじいてしまいました。
스케이트를 타는 동안 그녀는 얼음 위에서 발목을 삐었다.
スケートをしている間、彼女は氷の上で足首をひねった。
춤 연습 중에 발목을 삐었다.
ダンスの練習中に足首を捻った。
그는 축구 경기 중에 발목을 삐었다.
彼はサッカーの試合中に足首を捻挫した。
발목을 삐다.
足をくじく。
발목을 삐어 퉁퉁 부었다.
足首をくじいてひどくはれてしまった。
病気・症状の韓国語単語
어깨가 빠지다(肩が抜ける)
>
전염하다(伝染する)
>
울렁증(あがり症)
>
직장암(直腸がん)
>
신종 플루(新型インフルエンザ)
>
마른기침(乾いた咳)
>
안구 건조증(ドライアイ)
>
허리가 아프다(腰が痛い)
>
만성병(慢性疾患)
>
코가 막히다(鼻がつまる)
>
근시(近視)
>
노이로제(ノイローゼ)
>
신경 쇠약(神経衰弱)
>
어깨 결림(肩こり)
>
두창(痘瘡)
>
위중하다(危篤だ)
>
각혈(喀血)
>
치매(認知症)
>
병환(ご病気)
>
염좌(捻挫)
>
협심증(狹心症)
>
뇌성마비(脳性麻痺)
>
찰과상(かすり傷)
>
자각 증상(自覚症状)
>
야맹증(夜盲症)
>
멍(이) 들다(あざになる)
>
우세종(優勢種)
>
매독(梅毒)
>
몸이 욱신욱신 쑤시다(体がずきずき..
>
고질병(長い間の悪い習慣)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ