ホーム  > 表現と9品詞 > 連語韓国語能力試験3・4級
일이 있다とは
意味用事がある
読み方이리 읻따、イリ イッタ
「用事がある」は韓国語で「일이 있다」という。
「用事がある」の韓国語「일이 있다」を使った例文
일이 있어서 늦겠습니다.
用事があるので遅れます。
내일 일이 있다.
明日用事がある。
집에 일이 있어서 내일은 쉴게요.
家に用事があるので明日休みます。
너무 불합리한 일이 있어서 분을 참는 것이 힘들었다.
あまりにも理不尽なことがあったので、怒りを抑えるのが大変だった。
방 분위기가 범상치 않다, 무슨 일이 있었던 걸까?
部屋の雰囲気が普通ではない、何かあったのだろうか。
무슨 싫은 일이 있었던 건지 똥 씹은 표정을 짓고 있었다.
何か嫌なことがあったのか、不愉快極まりない表情をしていた。
어떤 힘든 일이 있어도, 가슴에 담아 두고 살아왔다.
どんな辛いことでも、胸に納めて生きてきた。
해야 할 일이 있는데 엉덩이가 무거워서 자꾸 미루게 돼.
やらなきゃいけないことがあるけど、腰が重くてつい先延ばしにしてしまう。
그는 언제 그 일이 있었는지 까맣게 잊어버렸다.
彼はいつの間にかその出来事をすっかり忘れてしまった。
시험 결과로 명암이 엇갈리는 일이 있다.
試験の結果で明暗が分かれることがある。
금강산도 식후경이니, 급한 일이 있어도 먼저 밥부터 먹어야겠다.
金剛山も食事の後に見るから、急な用事があってもまずご飯を食べなければ。
과부 설움은 홀아비가 안다고, 같은 경험을 한 사람만이 이해할 수 있는 일이 있다.
未亡人の悲しみは男やもめが分かるように、同じ経験をした人にしか理解できないことがある。
기쁜 일이 있어서 자연스럽게 입꼬리가 올라갔다.
嬉しいことがあったので、自然と口角が上がった。
連語の韓国語単語
마취제를 놓다(麻酔剤を投与する)
>
근소한 차(僅かな差)
>
스트레스의 원인이 되다(ストレスの..
>
줄이 끊어지다(ひもが切れる)
>
시위를 벌이다(デモを行う)
>
할인을 받다(割引を受ける)
>
인공위성을 쏘아 올리다(人工衛星を..
>
밧줄을 힘껏 당기다(綱をぐいと引く..
>
전기를 켜다(電気をつける)
>
믿기지 않다(信じられない)
>
회사를 그만두다(会社を辞める)
>
일관성이 없다(一貫性に欠ける)
>
성원에 화답하다(声援に応える)
>
페이스를 끌어올리다(ペースを引き上..
>
학교에 보내다(学校へ行かせる)
>
위기를 맞다(危機を迎える)
>
혈액 검사를 받다(血液検査を受ける..
>
명령을 내리다(命令を下す)
>
궁금증을 유발하다(好奇心を掻き立て..
>
김이 서리다(湯気がこもる)
>
기름진 음식(油っこい食べ物)
>
잔치를 벌이다(宴会を開く)
>
망(을) 보다(見張りをする)
>
실력이 늘다(腕が上がる)
>
불명예 퇴진(不名誉退陣)
>
밥(을) 먹다(ご飯を食べる)
>
무승부를 기록하다(引き分ける)
>
잘 안 보이다(見辛い)
>
시동이 걸리다(エンジンがかかる)
>
쓰레기를 버리다(ゴミを捨てる)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ