「筋」は韓国語で「힘줄」という。
|
![]() |
・ | 힘줄은 수축하는 힘이 있는 살의 섬유이다. |
筋は、収縮する力のある肉の繊維である。 | |
・ | 그의 다리에는 빨간 힘줄이 남아 있었다. |
彼の足には赤いすじが残っていた。 | |
・ | 그녀의 등에는 또렷한 힘줄이 보였다. |
彼女の背中にはくっきりとした筋のすじが見えた。 | |
・ | 힘줄을 폈어요. |
筋を伸ばしました。 | |
・ | 힘줄의 뻣뻣함을 느낍니다. |
筋のこわばりを感じます。 | |
・ | 힘줄이 단단해졌어요. |
筋が硬くなりました。 | |
・ | 힘줄에 염증이 생겼어요. |
筋が炎症を起こしました。 | |
・ | 힘줄 손상이 있습니다. |
筋の損傷があります。 | |
・ | 힘줄을 늘리는 운동을 했어요. |
筋を伸ばす運動をしました。 | |
・ | 힘줄의 통증을 느꼈어요. |
筋の痛みを感じました。 | |
・ | 힘줄을 당겼어요. |
筋を引きました。 | |
・ | 힘줄을 다쳤어요. |
筋を痛めました。 | |
・ | 힘줄 스트레칭이 효과적입니다. |
筋のストレッチが効果的です。 | |
・ | 그의 팔에는 힘줄이 명확히 보인다. |
彼の腕には筋がしっかりと見える。 | |
・ | 힘줄의 통증이 사라질 때까지 휴식이 필요하다. |
筋の痛みが取れるまで、休養が必要だ。 | |
・ | 힘줄이 튼튼하면 자세도 좋아진다. |
筋がしっかりしていると、姿勢も良くなる。 | |
・ | 힘줄을 늘리는 스트레칭이 효과적이다. |
筋を伸ばすストレッチが効果的だ。 | |
・ | 힘줄이 아플 때는 마사지가 효과적이다. |
筋が痛むときは、マッサージが有効だ。 | |
・ | 힘줄이 뻐근하면 어깨 결림이나 요통을 일으킬 수 있다. |
筋が凝ると、肩こりや腰痛を引き起こすことがある。 | |
・ | 힘줄의 피로를 줄이기 위해서는 적당한 휴식이 필요하다. |
筋の疲れを軽減するためには、適度な休息が必要だ。 | |
・ | 퍼런 힘줄이 돋은 팔뚝이 매우 여위었습니다. |
青い筋が膨らんだ腕がとても痩 せていました。 | |
・ | 생활 습관에 의해 힘줄이 경직되면 조직으로부터 탄력성이 없어져 결림이 생깁니다. |
生活習慣によって筋が硬くなると、組織からは弾力性がなくなり、凝りになるのです。 | |
・ | 인대와 힘줄을 과도하게 써서 팔이 욱신거려요. |
靭帯と腱を使いすぎて腕がずきずきします。 | |
・ | 회전근개 파열은 상완골과 견갑골을 잇는 힘줄이 끊어진 상태입니다. |
腱板断裂は、上腕の骨と肩甲骨とをつなぐ腱が切れてしまう状態です。 |
검지(人差し指) > |
평발(偏平足) > |
발바닥(足の裏) > |
코끝(鼻先) > |
콧잔등(鼻筋) > |
시계(視界) > |
뇌혈관(脳血管) > |
이두박근(上腕二頭筋) > |
콜레스테롤(コレステロール) > |
척추(脊椎) > |
삭신(体の筋肉と骨節) > |
관자놀이(こめかみ) > |
신경 세포(神経細胞) > |
방광(膀胱) > |
곱슬머리(くせ毛) > |
골치(頭) > |
수염(ひげ) > |
식도(食道) > |
문신(入れ墨) > |
흉부(胸部) > |
종아리(ふくらはぎ) > |
정강이뼈(脛骨) > |
핏속(血中) > |
혈청(血清) > |
몸놀림(身のこなし) > |
마초(マッチョ) > |
살갗(皮膚) > |
제대혈(臍帯血) > |
혼(魂) > |
등뼈(背骨) > |