【깨어나다】の例文
<例文>
・
하룻밤 동안 단잠에 빠져서 아침까지 깨어나지 않았다.
一晩中熟睡にふけて、朝まで目を覚まさなかった。
・
죽었다 깨어나도 이 비밀은 절대 말하지 않을 거예요.
絶対に、この秘密を誰にも言わない。
・
죽었다 깨어나도 그에게 돈을 빌려주지 않을 거예요.
絶対に、彼にお金を貸すことはない。
・
죽었다 깨어나도 그와 사귀지 않을 거예요.
絶対に、彼と付き合うことはない。
・
폭탄에 심한 외상을 입고 3개월간 생사를 헤맨 끝에 깨어났다.
爆弾で酷い外傷を負い3カ月間生死を彷徨い目を覚ました
・
혼수상태에서 깨어날 것을 믿는다.
コーマから目覚めることを信じている。
・
그녀는 혼수상태에서 기적적으로 깨어났다.
コーマ状態の彼に話しかける。
・
신비한 꿈을 꾸고 난 후 그는 잠에서 깨어났다.
神秘的な夢を見た後、彼は目が覚めた。
・
날이 밝으면 자연이 깨어나는 소리가 들려온다.
夜が明けると、自然が目覚める音が聞こえてくる。
・
개구리가 겨울잠에서
깨어나다
.
カエルが冬眠から目覚める。
・
음악은 축 처져있던 몸과 마음까지 활짝 깨어나게 한다.
音楽はだらりと垂れた体と心まで、ぱっと覚める。
・
그는 무서운 꿈을 꾸고 잠에서 깨어나 겁에 질렸다.
彼は怖い夢を見て、目を覚まして怯えた。
・
새벽에 일찍 깨어나 잠을 뒤척였다.
夜明け前に目が覚めたので何とか眠ろうとした。
・
마취에서 안 깨어나고 죽으면 어쩌지...
麻酔から覚めずに死んだらどうしよう。
・
경칩은 ‘봄이 되어 겨울잠을 자던 동물이 깨어난다’는 뜻을 가진 절기입니다.
驚蟄は、「春になり、冬眠していた動物が目覚める」という意味を持つ節季です。
・
경칩이 되면 산과 들에는 새싹이 돋아나고 동물들도 동면에서 깨어난다
啓蟄になると、山と野原には、若芽が出て動物も冬眠から覚める。
・
24절기 중 세 번째 절기인 경칩은 만물이 겨울잠에서 깨어나는 시기다.
24節季の三番目の節季である驚蟄は、万物が冬眠から目覚める時期である。
・
왕자의 키스로 100년 동안의 잠에서 깨어났다.
王子様のキスで100年の眠りから覚めた。
・
꿈이 어찌나 생생한지 잠에서 깨어난 뒤에도 또렷하게 기억할 정도였어요.
夢はあまりにも生々しく目を覚ましてからもはっきりと覚えているほどでした
・
매일 오전 6시에 깨어나 명상하는 것으로 하루를 시작한다.
毎日午前6時に目覚めて瞑想することで一日を始める。
1
(
1
/1)
プライバシーポリシー
|
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp
PC版へ