ホーム  > 表現と9品詞 > 名詞韓国語能力試験3・4級
아쉬움とは
意味心残り、名残惜しさ
読み方아쉬움、a-shwi-um、アスィウム
「心残り」は韓国語で「아쉬움」という。아쉽다の名詞形。
「心残り」の韓国語「아쉬움」を使った例文
한편으로는 "더 잘 할 수 있었을 텐데"라는 아쉬움도 크다.
一方では 「もっとうまく出来たのに」という心残りも大きい。
경기에서 패한 아쉬움에 크게 울었다.
試合に負けた悔しさで号泣した。
그는 신인왕을 놓쳐 아쉬움을 자아내고 있었습니다.
彼は新人王を逃し、悔しさをにじませていました。
참패의 아쉬움을 안고 재기를 다짐했습니다.
惨敗の悔しさを胸に、再起を誓いました。
유력 메달 후보로 꼽혔던 선수들이 조기에 탈락해 아쉬움을 삼켰다.
メダル候補筆頭に挙げられていた選手たちが相次いで敗退し、落胆の色を隠せなかった。
선수들의 표정에는 홀가분함과 아쉬움이 가득했다.
選手たちの表情には安堵感とともに物寂しい気持ちがありありだった。
「心残り」の韓国語「아쉬움」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
아쉬움을 뒤로하고(アシュィウムル ティロハゴ) 名残は尽きませんが
아쉬움을 간직한 채(アシュィウムル カンジカンチェ) 名残は尽きませんが
名詞の韓国語単語
혈색(血色)
>
소(小)
>
보건소(保健所)
>
만능(万能)
>
명제(命題)
>
사나이(男らしい男)
>
미안(ごめん)
>
창난젓(チャンジャ)
>
건폐율(建ぺい率)
>
증축(増築)
>
토마토(トマト)
>
고령토(カオリン)
>
쾌거(快挙)
>
짜장면(ジャージャー麺)
>
원자재(原材料)
>
묵례(黙礼)
>
상세 정보(詳細情報)
>
시도(試み)
>
전시관(展示館)
>
비상근(非常勤)
>
감정(感情)
>
이견(異見)
>
방종(放縦)
>
여취(余臭)
>
담금질(焼入れ)
>
휴대품(携帯品)
>
개화 예상(開花予想)
>
몹쓸 병(悪病)
>
묻지마 살인(通り魔殺人)
>
과거사(歴史問題)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ