「~です」は韓国語で「~예요/~이에요」という。~예요/~이에요は、体言について使われる丁寧語。~입니다より少し砕けた表現。
それぞれ、パッチムが有る無しによって~예요が付くか~이에요付くかが決まる。母音体言(パッチム無し)には~예요が、子音体言(パッチム有り)には~이에요が付く。また語尾を上げると疑問形になる。 【母音体言】 母音体言(パッチム無しの体言)+예요 【子音体言】 子音体言(パッチム有りの体言)+이에요 |
![]() |
「~です」は韓国語で「~예요/~이에요」という。~예요/~이에요は、体言について使われる丁寧語。~입니다より少し砕けた表現。
それぞれ、パッチムが有る無しによって~예요が付くか~이에요付くかが決まる。母音体言(パッチム無し)には~예요が、子音体言(パッチム有り)には~이에요が付く。また語尾を上げると疑問形になる。 【母音体言】 母音体言(パッチム無しの体言)+예요 【子音体言】 子音体言(パッチム有りの体言)+이에요 |
・ | 이건은 차가 아니에요. 커피예요. |
これはお茶じゃありません。コーヒーです。 | |
・ | 그 분이 유나 씨 오빠가 아니에요? |
その方がユナさんのお兄さんじゃないですか。 | |
・ | 여기는 도서관이 아니에요. 사무실이에요. |
ここは図書館じゃありません。事務所です。 | |
・ | 영희 씨는 아직 학생이 아니에요? |
ヨンヒさんはまだ学生じゃないですか。 | |
・ | 여기가 우리 학교예요. |
ここが私の学校です。 | |
・ | 이것은 뭐예요? |
これは何ですか。 | |
・ | 저 분이 김 선생님이에요. |
あの方がキム先生です。 | |
・ | 이게 삼계탕이에요? |
これがサムゲタンですか。 | |
・ | 요리의 기본은 정성껏 국물을 내는 거예요. |
料理の基本は丁寧にだしを取ることです。 | |
・ | 전을 맛있게 부치는 비결이 뭐예요? |
チヂミをうまく焼くコツは何ですか? | |
・ | 결혼하면 부모님을 모시고 살 생각이에요. |
結婚したら両親の面倒を見るつもりです。 | |
・ | 아들이 공부는 안 하고 만화에 정신이 팔려 걱정이에요. |
息子が勉強しないで漫画に気を取られていて心配です。 | |
・ | 보낸메일함이 가득 차서 오래된 이메일을 삭제할 거예요. |
送信済みトレイがいっぱいになってきたので、古いメールを削除します。 | |
・ | 10월에 한국어능력시험을 치를 생각이에요. |
10月に韓国語能力試験を受けるつもりです。 | |
・ | 이번 시험에는 꼭 붙어야 할 텐데 걱정이에요. |
今回の試験は絶対に受からなきゃならないんですけど、心配ですよ。 | |
・ | 아무리 맹렬히 반대하시더라도 우리는 꼭 결혼할 거예요. |
どんなに猛烈に反対したとしても私たちは結婚するつもりです。 | |
・ | 너무 욕심을 내면 나중에 곤란해질 거예요. |
あまり欲を出すと、後で困ることになりますよ。 | |
・ | 그는 사양을 모르는 낯이 두꺼운 사람이에요. |
彼は遠慮を知らないずうずうしい人です。 | |
모음조화(母音調和) > |
명사(名詞) > |
인칭 대명사(人称代名詞) > |
접두사(接頭辞) > |
의문 대명사(疑問代名詞) > |
지시 대명사(指示代名詞) > |
~예요/~이에요(~です) > |
어근(語根) > |
접미사(接尾辞) > |
-입니까(~ですか) > |
조사(助詞) > |
의존 명사(依存名詞) > |
접사(接辞) > |
두음법칙(頭音法則) > |
사이시옷(サイシオッ) > |
수사(数詞) > |
모음동화(母音同化) > |
체언(体言) > |