ホーム  > 韓国語文法 > 品詞体言名詞韓国語能力試験3・4級
수사とは
意味数詞
読み方수사、su-sa、スサ
漢字数詞
数詞の種類:漢数詞と固有数詞
「数詞」は韓国語で「수사」という。韓国語には日本語の漢語の「いち、にい、さん…」、和語の「ひとつ、ふたつ、みっつ…」のように漢数詞と固有数詞が存在する。韓国語ではそれらを使い分けて個数、年月、時間などを表現する。
漢数詞
漢数詞は漢字をハングル読みしたもので、年月日や時間においては「分」と「秒」、番号などを表す際に用いられる。
※助数詞を伴う場合、ほとんどが固有数詞を用いますが、층(階)、인분(人前)、원(ウォン)に関しては漢数詞を用いる。
また、十以降は日本語と同じで、十一であれば、십(十)+일(一)=십일(十一)のように十の位と一の位をそのまま組み合わせて表すことができる。
まり、二十三であれば、이(二)+십(十)+삼(三)=이십삼(二十三)
    三十六であれば、삼(三)+십(十)+육(六)=삼십육(三十六)
    四十一であれば、사(四)+십(十)+일(一)=사십일(四十一)
    五十八であれば、오(五)+십(十)+팔(八)=오십팔(五十八)
    六十二であれば、육(六)+십(十)+이(二)=육십이(六十二)
    七十七であれば、칠(七)+십(十)+칠(七)=칠십칠(七十七)
    八十九であれば、팔(八)+십(十)+구(九)=팔십구(八十九)
    九十五であれば、구(九)+십(十)+오(五)=구십오(九十五)となります。
百以降の単位は下記の表の通り。백(百)は日本語と同様、前に一をつけることなく、백と表記する(二百、三百…は이백、삼백…)。また、日本語と違うのは천(千)と만(万)です。日本語では、一千、一万と表しますが、韓国語は前に一はつかず、천、만と表記する。
固有数詞
固有数詞は、おもに助数詞を伴うものや時刻を表す「時」、年齢などに用いられる。固有数詞では99まで表すことができる。100以上は漢数詞を使う。固有数詞を使う助数詞は개(個)、명(名、人)、시(時)、번(回)、살(歳)、장(枚)、잔(杯)、마리(匹)などがある。助数詞の前にくる時、1は「한」、2は「두」、3は「세」、4は「네」、20は「스무」となる。例えば한 개、두 개、스무개
「数詞」の韓国語「수사」を使った例文
살인사건 수사가 흐지부지 종결될 것이다.
殺人事件の捜査がうやむやな状態で終結しそうだ。
방화범을 찾기 위해 수사가 진행 중이다.
放火犯を探すために捜査が進行中だ。
대대적인 압수수색을 통해 의혹을 수사 중이다.
大々的な家宅捜査を通じて、疑惑を捜査中だ。
경찰은 용의자를 불구속 입건하여 수사하고 있습니다.
警察は容疑者を不拘束で捜査しています。
비밀리에 수사를 강행했다.
秘密裡に捜査を強行した。
두 나라는 범죄 수사에 공조하기로 했다.
両国は犯罪捜査で共助することにした。
경찰은 강력히 수사에 나섰다.
警察は強く捜査に乗り出した。
수사기관은 피의자를 특정하거나 범죄에 관한 증거를 수집하거나 합니다.
捜査機関は被疑者を特定したり犯罪に関する証拠を収集したりします。
범죄 현장에서 채취된 증거물을 과학적으로 수사하다.
犯罪現場で採取された証拠物件を科学的に捜査する
프로파일러의 통찰력이 수사를 크게 전진시켰습니다.
プロファイラーの洞察力が捜査を大きく前進させました。
「数詞」の韓国語「수사」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
수사관(スサグァン) 捜査官
수사(チャムスサ) ダイバー、潜水士
수사대(スサデ) 捜査隊
수사(チェスサ) 再捜査
수사망(スサマン) 捜査網
수사되다(スサデダ) 捜査される
초동수사(チョドンスサ) 初動捜査
수사하다(スサハダ) 捜査する
수사 기관(スサキグァン) 捜査機関
탐문 수사(タンムンソウサ) 聞き込み捜査
수사 영장(スサヨンチャン) 捜査令状
잠복 수사(チャムボクスサ) 張り込み
국립과학수사연구원(クンニプクァハクスサヨングウォン) 国立科学捜査研究院
수사 선상에 떠오르다(スサソンサンエ ットオルダ) 捜査線上に浮かび上がる
品詞の韓国語単語
부사(副詞)
>
감탄사(感嘆詞)
>
명사(名詞)
>
목적어(目的語)
>
명사의 부사화(名詞の副詞化)
>
대명사(代名詞)
>
명사의 동사화(名詞の動詞化)
>
술어(述語)
>
명사의 형용사화(名詞の形容詞化)
>
용언의 부사화(用言の副詞化)
>
수사(数詞)
>
품사(品詞)
>
서술어(述語)
>
동사(動詞)
>
관형사(連体詞)
>
용언의 명사화(~き、~い)
>
부사의 부사화(副詞の副詞化)
>
형용사(形容詞)
>
조사(助詞)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ