ホーム  > 基本単語 > 名詞韓国語能力試験5・6級
명도とは
意味明度、明るさ
読み方명도、myŏng-do、ミョンド
漢字明度
類義語
밝기
「明度」は韓国語で「명도」という。색(色)の3要素: 색상(色相)、채도(彩度)、명도(明度)
「明度」の韓国語「명도」を使った例文
색의 3가지 속성으로 색상・명도・채도가 있다.
色の三属性には、色相・明度・彩度がある。
도둑이라는 억울한 누명도 벗었다.
泥棒という濡れ衣の汚名を晴らした。
홍해의 물은 투명도가 높아 다이빙에 최적의 장소입니다.
紅海の水は透明度が高く、ダイビングに最適な場所です。
한국어 사전에는 문법 설명도 있습니다.
韓国語辞書には文法の説明もあります。
무색 유리는 투명도가 높습니다.
無色のガラスは透明度が高いです。
문학상을 수상함으로써 저자의 지명도가 올라간다.
文学賞を受賞することで、著者の知名度が上がる。
명도 향상과 함께 더욱 관광객이 증가하지 않을까 기대하고 있습니다.
知名度向上とともに、さらに観光客も増えるのではないかと期待しています。
계획서에는 작업에 대한 상세한 설명도 포함되어 있습니다.
計画書にはタスクの詳細な説明も含まれています。
그 브랜드는 급속한 지명도를 얻고 있습니다.
そのブランドは急速な知名度を獲得しています。
바닷물의 투명도가 높은 곳에서는 해삼 떼가 선명하게 보입니다.
海水の透明度が高い場所では、なまこの群れが鮮やかに見えます。
지류의 물은 본류보다 투명도가 높습니다.
支流の水は、本流よりも透明度が高いです。
「明度」の韓国語「명도」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
명도(チミョンド) 知名度
色の韓国語単語
연녹색(軟綠色)
>
새하얗다(真っ白だ)
>
시뻘겋다(真っ赤だ)
>
빨간색(赤色 (あかいろ))
>
중간색(中間色)
>
색소(色素)
>
연주황색(うすだいだい色)
>
파랗다(青い)
>
카키색(カーキ色)
>
불그스레하다(やや赤い)
>
아이보리색(アイボリー)
>
어두운색(暗い色)
>
크림색(クリーム色)
>
쪽빛(藍色)
>
포인트 컬러(ポイントカラー)
>
새파랗다(真っ青だ)
>
파릇하다(青々とする)
>
선홍색(鮮紅色)
>
색감(色感)
>
까맣다(黒い)
>
옅은 색(薄い色)
>
오방색(五方色)
>
황금색(黄金色)
>
명암(明暗)
>
검푸르다(青黒い)
>
무채색(無彩色)
>
짙은 녹색(深緑色)
>
금빛(金色)
>
물빛(水色(みずいろ))
>
오렌지색(オレンジ色)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ