ホーム  > 社会 > 歴史名詞韓国語能力試験5・6級
영주とは
意味領主
読み方영주、ヨンジュ
漢字領主
「領主」は韓国語で「영주」という。
「領主」の韓国語「영주」を使った例文
봉건주의 사회에서 농민들은 영주의 땅에서 생활했습니다.
封建主義の時代には、領主が戦争や紛争を起こすことがありました。
봉건주의 시대에는 영주들이 성이나 요새를 건설하고 지배지역을 지켰습니다.
封建主義の時代には、領主が城や要塞を建設し、支配地域を守っていました。
봉건주의 사회에서는 영주와 농민의 관계가 특유의 계층 구조를 형성하고 있었습니다.
封建主義の社会では、領主と農民の関係が特有の階層構造を形成していました。
봉건주의 제도 하에서는 영주가 농민에게 토지를 빌려주고 그 대신 노동이나 공납을 요구했습니다.
封建主義の制度下では、領主が農民に土地を貸し出し、その代わりに労働や貢納を要求しました。
행정서사는 외국인의 비자 신청이나 영주권 취득에도 관련이 있다.
行政書士は、外国人のビザ申請や永住権の取得にも関わる。
옛날 농민들은 영주에게 높은 상납금을 부과받았다.
昔の農民は領主に高額な上納金を課せられていた。
상인들은 영주에게 상납금을 줄여달라고 탄원했다.
商人たちは領主に対する上納金を減らしてもらうよう嘆願した。
이 마을에서는 예전에 상인이 영주에게 상납금을 바쳤다.
この町では昔、商人が領主に上納金を納めていた。
영주하면 시민권을 취득할 수도 있습니다.
永住することで市民権を取得することもできます。
그녀는 결혼을 계기로 캐나다에 영주하게 되었습니다.
彼女は結婚を機にカナダに永住することになりました。
영주하는 외국인을 위한 지원 제도가 있습니다.
永住する外国人のためのサポート制度があります。
영주하려면 주민 등록이 필요합니다.
永住するためには住民登録が必要です。
저는 한국에 영주하기 위해 한국어를 공부하고 있습니다.
私は韓国に永住するために韓国語を勉強しています。
영주하면 사회 보장 혜택을 받을 수 있습니다.
永住することで社会保障の恩恵を受けられます。
「領主」の韓国語「영주」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
영주권(ヨンジュックォン) 永住権
영주(ウニョンジュ) 運営主
영주(ソ・ヨンジュ) ソ・ヨンジュ
영주권자(ヨンジュクォンジャ) 永住権者
영주하다(ヨンジュハダ) 永住する
영주권 병사(ヨンジュクォンビォンサ) 永住権兵士
歴史の韓国語単語
토요토미 히데요시(豊臣秀吉)
>
발해(渤海)
>
수라간(水刺間)
>
마적(馬賊)
>
근현대사(近現代史)
>
기원후(紀元後)
>
천민(賤民)
>
말갈(靺鞨)
>
성곽(城郭)
>
왜구(倭寇)
>
선사시대(先史時代)
>
막부(幕府)
>
한양(漢陽)
>
읍성(邑城)
>
인당수(印塘水)
>
종주국(宗主国)
>
의녀(医女)
>
홀로코스트(ホロコースト)
>
전하(殿下)
>
시대(時代)
>
고대 문명(古代文明)
>
사약(王が与える毒薬)
>
노예(奴隷)
>
상왕(上王)
>
태자(太子)
>
세자(世子)
>
일월오봉도(日月五峰図)
>
고고학자(考古学者)
>
구석기 시대(旧石器時代)
>
주막(酒幕)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ