【있다】の例文_167

<例文>
그는 우울증을 앓고 있다.
彼はうつ病を患っている。
이 용기는 전자레인지에서 사용할 수 있다.
この容器は電子レンジで使える。
식품을 보존하기 위한 용기를 찾고 있다.
食品を保存するための容器を探している。
책상 위는 말끔히 치워져 있다.
机の上はこざっぱり片付いている。
정리 정돈된 책장은 말끔히 치워져 있다.
整理整頓された書棚は綺麗に片付けてある。
물건에 대한 집착을 버려야 정리 정돈을 잘 할 수 있다.
モノへの執着から離れてはじめて、整理整頓ができるものである。
장롱 밑에는 카펫이 깔려 있다.
タンスの下にはカーペットが敷かれている。
장롱 구석에는 먼지가 쌓여 있다.
タンスの隅にはほこりがたまっている。
장롱에는 정리 정돈된 의류가 들어 있다.
タンスには整理整頓された衣類が入っている。
장롱 모서리가 부서져 있다.
タンスの角が壊れている。
장롱 속에는 낡은 편지가 들어 있었다.
タンスの中には古い手紙が入っていた。
장롱 서랍이 꽉 차 있다.
タンスの引き出しがいっぱいだ。
옷장 위에는 거울이 걸려 있다.
タンスの上には鏡がかかっている。
옷장 서랍에는 양말이 많이 들어 있다.
タンスの引き出しにはたくさんの靴下が入っている。
옷장 서랍에는 액세서리가 들어 있다.
タンスの引き出しにはアクセサリーが入っている。
옷장 위에는 액자가 놓여 있다.
タンスの上には写真立てが置かれている。
집에 있는 옷을 모두 옷장에 넣었어요.
家にある服を全部タンスに入れました。
지렛대를 잘 사용해야 힘을 아낄 수 있다.
テコをうまく使うことで、力を節約できる。
지렛대를 사용하여 적은 힘으로 큰 힘을 얻을 수 있다.
テコを使うことで、少ない力で大きな力を得られる。
지렛대를 이용한 도구가 공장에 있다.
テコを使った道具が工場にある。
지렛대를 사용하면 힘이 적어도 물건을 움직일 수 있다.
テコを使うと、力が少なくても物を動かせる。
이 도구는 지렛대의 원리를 이용하고 있다.
この道具はテコの原理を利用している。
보따리를 열자 안에 과자가 들어 있었다.
包みを開けると、中にお菓子が入っていた。
형광등 밝기를 바꾸는 스위치가 있다.
蛍光灯の明るさを変えるスイッチがある。
형광등 밝기를 조정할 수 있다.
蛍光灯の明るさを調整できる。
형광등이 점멸하고 있다.
蛍光灯が点滅している。
백열전구를 사용한 샹들리에가 있다.
白熱電球を使ったシャンデリアがある。
침대 커버를 세탁기로 세탁할 수 있다.
ベッドカバーが洗濯機で洗える。
고무장갑을 착용함으로써 손을 보호할 수 있다.
ゴム手袋を着けることで手の保護ができる。
샤워기의 수압을 조정할 수 있다.
シャワー機の水圧が調整できる。
샤워기에서 물이 새고 있다.
シャワー機から水漏れがしている。
샤워기 노즐이 막혀 있다.
シャワー機のノズルが詰まっている。
연탄의 화력은 안정되어 있다.
練炭の火力が安定している。
연탄을 이용한 요리는 맛있다.
練炭を使った料理が美味しい。
연탄을 싼값에 구할 수 있다.
練炭が安価で手に入る。
농 밑에 먼지가 고여 있다.
タンスの下にホコリが溜まっている。
농 도장이 벗겨져 있다.
タンスの塗装が剥がれている。
빈집에 남아 있는 세간살이를 처분하다.
空き家に残っている家財道具を処分する。
이사를 하기 전에 집에 있는 세간살이를 모두 처분하고 싶다.
引越しをする前に家の中にある家財道具をすべて処分したい。
가재도구가 방을 점령하고 있다.
家財道具が部屋を占領している。
가재도구를 소중히 쓰고 있다.
家財道具を大切に使っている。
그의 소지품이 어질러져 있다.
彼の持ち物が散らかっている。
그의 소지품은 전부 저 상자에 들어 있다.
彼の所持品は全部あの箱に入っている。
방랑자는 어디서나 집을 만들 수 있다.
放浪者はどこでも家を作ることができる。
방랑자는 가진 것이 없지만, 모든 것을 가지고 있다.
放浪者は何も持たないが、全てを持っている。
방랑자는 어떤 상황에도 적응할 수 있다.
放浪者はどんな状況にも適応できる。
방랑자는 자유로운 영혼을 가지고 있다.
放浪者は自由な魂を持っている。
방랑자의 가방에는 최소한의 소지품밖에 들어 있지 않다.
放浪者のバッグには最低限の持ち物しか入っていない。
방랑자가 들고 있던 지도에는 많은 표시가 붙어 있었다.
放浪者が持っていた地図には多くの印が付いていた。
방랑자의 생활은 모험으로 가득 차 있다.
放浪者の生活は冒険に満ちている。
[<] 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170  [>]
(167/438)
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ