ホーム  > 社会 > 伝統・文化名詞韓国語能力試験5・6級
족보とは
意味家系図、系図、族譜、系譜、家譜、過去問集
読み方족뽀、chok-ppo、チョクポ
漢字族譜
類義語
계보
가계도
「家系図」は韓国語で「족보」という。「족보」とは、氏族の血縁関係を図表式に表したものである。学校の試験関連で過去問・過去問集の意味としても使われる。
「家系図」の韓国語「족보」を使った例文
족보는 한 일족 대대의 계통을 표로 적은 도표이다.
家系図は、ある一族の代々の系統を書き表した図表である。
족보에 조상의 졸년월일이 기록되어 있습니다.
家系図に祖先の没年月日が記録されています。
작심삼일의 이유는 미래의 만족보다 현재의 즐거움을 더 중요하게 생각하기 때문이다.
三日坊主の理由は、将来の満足よりも、現在の楽しさをより重要だと考えているからだ。
지금은 가족보다 일을 우선하는 사람은 적어졌다.
今は家族より仕事を優先するという人は少なくなってきた。
伝統・文化の韓国語単語
버선(足袋)
>
줄타기(綱渡り)
>
함(新婦の家に送る木箱)
>
풍물놀이(プンムルノリ)
>
품바(乞食)
>
노리개(女性の装身具)
>
하회탈(河回タル)
>
애니팡(韓国版のパズドラ)
>
모계 사회(母系社会)
>
제례(祭礼)
>
무속(巫俗)
>
춘향전(春香伝)
>
야타족(ヤタ族)
>
대학 축제(大学祭)
>
문명(文明)
>
삼팔육 세대(386世代)
>
궁전(宮殿)
>
농악(農楽)
>
이미지게임(イメージゲーム)
>
전통문화(伝統文化)
>
기업 문화(企業文化)
>
가야금(カヤグム)
>
전승하다(伝承する)
>
문화시민(文化市民)
>
계승하다(継承する)
>
치마저고리(チマチョゴリ)
>
액땜(厄払い)
>
풍속(風俗)
>
문화 해설사(文化解説士)
>
그네뛰기(ぶらんこ乗り)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ