「味にうるさい」は韓国語で「입이 까다롭다」という。「입이 까다롭다」の意味は、「味にうるさい」や「好みが細かい」という意味です。食べ物や飲み物に対して非常に厳しい、または選り好みが激しい場合に使われます。「입맛이 까다롭다」ともいいます。
|
![]() |
「味にうるさい」は韓国語で「입이 까다롭다」という。「입이 까다롭다」の意味は、「味にうるさい」や「好みが細かい」という意味です。食べ物や飲み物に対して非常に厳しい、または選り好みが激しい場合に使われます。「입맛이 까다롭다」ともいいます。
|
【話せる韓国語】食事でよく使うフレーズ80選!
・ | 아버지는 입이 고급이라서 음식 맛에는 입이 까다롭습니다. |
父は口が肥えているので、料理の味にはうるさいです。 | |
・ | 이곳 손님들은 입이 까다로워 아무 음식이나 내놓을 수 없다. |
こちのお客様は舌が肥えているから、めったな料理は出せない。 | |
・ | 그녀는 입이 까다로워서 항상 자신이 요리를 한다. |
彼女は味にうるさいから、いつも自分で料理を作る。 | |
・ | 저 사람은 입이 까다로워서 외식은 잘 안 한다. |
あの人は味にうるさくて、外食にはあまり行かない。 | |
・ | 형은 입이 까다로워서, 스키야키 양념도 직접 만든다. |
兄は味にうるさいので、すき焼きのタレも自分で作る。 | |
・ | 이 레스토랑은 입이 까다로운 손님도 만족시킬 수 있다. |
このレストランは味にうるさいお客さんでも満足できる。 | |
・ | 그의 입이 까다로워서 요리하기가 어렵다. |
彼の口が肥えているので、料理をするのが難しい。 | |
・ | 그는 입이 까다로워서 어떤 요리라도 완벽하게 만들어야만 만족한다. |
彼は味にうるさいので、どんな料理でも完璧に作らないと気が済まない。 |
상을 치우다(食卓を片付ける) > |
삼시 세끼(三度の食事) > |
소식(少食) > |
밥을 차리다(ご飯を用意する) > |
숭늉(おこげの湯) > |
매끼(毎食) > |
밥상머리(食卓の一方) > |
씹다(噛む) > |
런치 정식(ランチ定食) > |
밥도둑(ご飯泥棒) > |
입가심(口直し) > |
국을 먹다(汁を飲む) > |
밥맛(ご飯の味) > |
미쉐린 가이드(ミシュランガイド) > |
롯데리아(ロッテリア) > |
고프다(おなかがすく) > |
말아 먹다(汁やスープに入れて食べる.. > |
음식점(飲食店) > |
음식을 먹다(食べ物を食べる) > |
수저(スプーンと箸) > |
입에서 살살 녹다(口で溶ける) > |
간식(おやつ) > |
각자 내기(割り勘) > |
숟가락질(さじの使い方) > |
아침을 차리다(朝ごはんを用意する) > |
커피를 타다(コーヒーを入れる) > |
끼(食事の回数) > |
정식(定食) > |
저녁 식사(夕食) > |
식사(食事) > |