ホーム  > 表現と9品詞 > 会話でよく使う表現韓国語能力試験5・6級
뒤늦은 감이 있지만とは
意味手遅れの感があるが
読み方뒤느즌 가미 읻찌만、ティヌジュン カミ イッチマン
「手遅れの感があるが」は韓国語で「뒤늦은 감이 있지만」という。
「手遅れの感があるが」の韓国語「뒤늦은 감이 있지만」を使った例文
뒤늦은 감이 있지만 최근에 불현듯 이런 사실을 깨달았다.
手遅れの感があるが最近、突然こんな事実を悟った。
이미 뒤늦은 감이 든다.
もう遅い気がする。
会話でよく使う表現の韓国語単語
마음 내키는 대로(気の向くまま)
>
아무렇지(도) 않다(平気だ)
>
저 같은 경우에는(私の場合は)
>
있는 그대로(ありのままに)
>
좋고 싫음이 분명하다(好き嫌いがは..
>
무슨 일(何の仕事)
>
그도 그럴 것이(それもそのはずで)
>
살다 보면(生きていれば)
>
그러다 보니(そうしているうちに)
>
됐다(いいわ)
>
그러잖아도(そうでなくても)
>
그게 할 소리야?(そんなこと言うか..
>
보자 하니(見たところによると)
>
~에게 있어서(~にとって)
>
다 그런거지(そんなもんでしょ)
>
그런 것 같아요(そうみたいです)
>
혹시나 해서(もしかしたらと思って)
>
뭔 일(何か)
>
어찌 됐든 간에(どちらにしても)
>
웬일인지(なぜか)
>
별생각 없이(何気なく)
>
(뭐가) 어때서?(別にいいじゃん)
>
자기가 뭐라고(なに偉そうに)
>
아직 멀었어요(まだまだです)
>
어르고 달래다(あやして宥める)
>
못 해 먹겠다(やってられない)
>
뭘로(何に)
>
이것이야말로(これこそ)
>
왜 저래(どうしたの)
>
알다시피(知っての通り)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ