ホーム  > 自然 > 魚貝・海藻名詞韓国語能力試験5・6級
고둥とは
意味巻貝
「巻貝」は韓国語で「고둥」という。
「巻貝」の韓国語「고둥」を使った例文
고둥이란, 조개껍질이 둘러싼 형상을 하고 있는 조개입니다.
巻き貝とは、貝殻が巻いた形状をしている貝の事です。
고둥에는 소라,우렁이,다슬기,달팽이,전복 등이 포함됩니다.
巻貝にはサザエ、タニシ、カワニナ、カタツムリ、アワビなどが含まれる。
고둥 중에는 유독한 물질을 가지고 있어, 먹으면 식중독을 일으키는 것도 있습니다.
巻貝の中には、有毒な物質を持ち、食べると食中毒をおこすものがあります。
우렁이는 논이나 수로, 호수 등에 생식하는 고둥이다.
タニシは田んぼや水路、湖沼などに生息する巻き貝である。
다슬기 껍데기는 얇고 작은 고둥 모양입니다.
カワニナの殻は、薄くて小さな巻き貝の形をしています。
다슬기는 강이나 호수 바닥에 서식하고 있는 작은 고둥입니다.
カワニナは川や湖の底に生息している小さな巻貝です。
魚貝・海藻の韓国語単語
가리비(ほたて貝)
>
금붕어(金魚)
>
한치(やりいか)
>
굴등(フジツボ)
>
대게(ズワイガニ)
>
과메기(干しサンマ)
>
청어(ニシン)
>
가자미(カレイ)
>
고등어(サバ)
>
가재(ザリガニ)
>
쭈꾸미(イイダコ)
>
퉁가리(高麗あかざ)
>
참숭어(ボラ)
>
가다랑어(カツオ)
>
지느러미(ひれ)
>
메기(ナマズ)
>
멍게(ホヤ)
>
쏘가리(コウライケツギョ)
>
붉은살 생선(赤身魚)
>
줄가자미(サメガレイ)
>
잡어(雑魚)
>
장어(ウナギ)
>
갈치(タチウオ)
>
전갱이(アジ)
>
부시리(ヒラマサ (平政))
>
노래미(クジメ)
>
대어(大きな魚)
>
성게(ウニ)
>
무지개송어(ニジマス)
>
곤들매기(イワナ)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ