ホーム  > 社会 > 伝統・文化名詞韓国語能力試験5・6級
판소리とは
意味パンソリ
読み方판쏘리、pan-sso-ri、パンッソリ
「パンソリ」は韓国語で「판소리」という。パンソリ(판소리)は朝鮮の伝統芸能。語り手と鼓手の二人で構成され、太鼓の音に合わせて語る。一般的にはムーダン(巫女)の祭儀である「クッ(굿)」が起源だと考えられている。ムーダンの多かった朝鮮南部地域で始まり、李朝中期の18世紀には庶民の娯楽として市場で演じられるようになった。かつては12の演目があったとされるが、現在残っているのは春香歌、沈清歌、興甫歌、水宮歌、赤壁歌の5種類で、いずれも民間の説話をベースにしたものである。2003年にはユネスコ無形文化遺産に登録された。
「パンソリ」の韓国語「판소리」を使った例文
판소리로 유명한 남원에 갔다.
パンソリで有名な南原に行った。
한국의 옛날이야기를 노래로 표현한 판소리는 즐겁고 경쾌한 음악입니다.
韓国の昔話を歌で表現したパンソリは楽しく軽快な音楽です。
판소리 등 국악 공연을 자주 봅니다.
パンソリなどの国楽公演をよく見ます。
판소리에 적당히 추임새를 넣다.
パンソリに適当にはやしことばを入れる。
伝統・文化の韓国語単語
구미호(九尾の狐)
>
가야금(カヤグム)
>
세배(新年の挨拶)
>
거문고(コムンゴ)
>
인간 국보(人間国宝)
>
계승하다(継承する)
>
무형문화유산(無形文化遺産)
>
문화지구(文化地区)
>
족보(家系図)
>
마니또(秘密友達)
>
베스킨라빈스31(ベスキンラビンス)
>
명절(伝統祭日)
>
구천(九天)
>
연날리기(凧揚げ)
>
전통 공예품(伝統工芸品)
>
세뱃돈(お年玉)
>
오렌지족(オレンジ族)
>
씻김굿(霊を慰める御祓い)
>
제기차기(蹴りあげる遊び)
>
심심풀이(暇つぶし)
>
야타족(ヤタ族)
>
춘향전(春香伝)
>
산타클로스(サンタ)
>
복주머니(福巾着)
>
버스킹(大道芸)
>
보자기(パッチワーク)
>
멀티방(マルチバン)
>
계(頼母子講)
>
이미지게임(イメージゲーム)
>
음력 생일(陰暦誕生日)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ