「お使い」は韓国語で「심부름」という。
|
![]() |
・ | 아이는 엄마의 심부름으로 간장을 사러 갔다. |
子供は母のお使いに、醤油を買いに行った。 | |
・ | 심부름을 보내다. |
使いに出す。 | |
・ | 어머니가 나에게 심부름을 부탁해 왔다. |
母が私にお使いを頼んできた。 | |
・ | 심부름 가는 길에 친구를 만났다. |
お使いに行く途中で友達に出会った。 | |
・ | 심부름을 해준 답례로 간식을 사왔다. |
お使いをしてくれたお礼に、おやつを買ってきた。 | |
・ | 심부름을 부탁받아서 일찍 집을 나섰다. |
お使いを頼まれたので、早めに家を出た。 | |
・ | 심부름 겸 근처 공원에서 놀다 왔다. |
お使いのついでに、近くの公園で遊んできた。 | |
・ | 심부름하는 것을 좋아해서 자주 동네 가게에 간다. |
お使いをするのが好きで、よく近所の店に行く。 | |
・ | 심부름하는 게 귀찮을 때도 있어. |
お使いをするのが面倒くさい時もある。 | |
・ | 심부름 가는 김에 새 책도 사왔어. |
お使いに行くついでに、新しい本も買ってきた。 | |
・ | 심부름을 하다가 친구와 딱 마주쳤다. |
お使いをしている最中に友達とばったり会った。 | |
・ | 심부름을 부탁받아서 황급히 준비를 했다. |
お使いを頼まれたので、慌てて準備をした。 | |
・ | 심부름을 하는 것은 일상생활의 일부다. |
お使いをするのは日常生活の一部だ。 | |
・ | 심부름을 하다 보면 자신의 지역에 대해 더 알 수 있다. |
お使いをしていると、自分の地域についてもっと知ることができる。 | |
・ | 그녀는 잔심부름에 익숙해서 솜씨 좋게 집안일을 해낸다. |
彼女はこまごまとした使いに慣れており、手際よく家事をこなす。 | |
・ | 심부름센터 업무의 기본은 일상생활에서 곤란한 것을 도와 주는 것에 있습니다. |
便利屋さんのお仕事の基本は、日常生活の困りごとを助けてくれることにあります。 | |
・ | 심부름센터는 다양한 대행 업무를 해결하기 때문에 수입도 사람마다 폭이 다양합니다. |
便利屋はさまざまな代行業務を解決するため、収入も人によって幅があります。 | |
・ | 심부름센터는 누구라도 시작할 수 있는 일입니다. |
便利屋は誰にでも始められる仕事です。 |
韓国語(発音) | 日本語 |
---|---|
심부름꾼(シンブルムクン) | 付き人 |
잔심부름(チャンシンブルム) | こまごまとした使い、走り使い、雑用 |
심부름센터(シムブルムセント) | 便利屋、なんでも屋 |
심부름하다(シンブルムハダ) | お使いする |
심부름을 보내다(シンブルムル ポネダ) | 使いに出す |
심부름(을) 가다(シンブルムル カダ) | お使いに行く |
횡설수설(やたらに話すこと) > |
항의(抗議) > |
체중(体重) > |
기온차(気温差) > |
함선(艦船) > |
전자서적(電子書籍) > |
명목(名目) > |
악영향(悪影響) > |
청국장(納豆汁) > |
상권(商圏) > |
고둥(巻貝) > |
필요(必要) > |
휴식(休息) > |
다섯 시(五時) > |
북서(北西) > |
일가족(一家) > |
철군(撤軍) > |
상대(相手) > |
인질극(人質事件) > |
포타주(ポタージュ) > |
구(具) > |
지주(支柱) > |
무차별적(無差別的) > |
코미디언(コメディアン) > |
복수(復讐) > |
배구(バレーボール) > |
분야별(分野別) > |
개새끼(この野郎) > |
세뱃돈(お年玉) > |
친선 시합(親善試合) > |