【자리】の例文_5

<例文>
고추잠자리가 풀 위에 멈춰있는 것을 발견했어요.
赤トンボが草の上に止まっているのを発見しました。
고추잠자리를 찾기 위해 산책을 나갔어요.
赤トンボを見つけるために散歩に出かけました。
고추잠자리의 종류에 따라 몸의 크기가 다릅니다.
赤トンボの種類によって体の大きさが異なります。
고추잠자리가 주위를 날고 있으면 마음이 편안해집니다.
赤トンボが周りを飛んでいると、心が和みます。
고추잠자리 울음소리 들어본 적 있어요?
赤トンボの鳴き声を聞いたことがありますか?
고추잠자리의 비행 패턴이 너무 재미있어요.
赤トンボの飛行パターンがとても面白いです。
고추잠자리가 무리지어 나는 것을 봤어요.
赤トンボが群れを成して飛んでいるのを見ました。
고추잠자리를 주제로 한 사진전이 열리고 있습니다.
赤トンボをテーマにした写真展が開かれています。
고추잠자리의 계절이 왔습니다.
赤トンボの季節がやってきました。
고추잠자리 잡아보신 분 계신가요?
赤トンボを捕まえたことがある方はいらっしゃいますか?
고추잠자리의 생태에 대해 알아보고 싶어요.
赤トンボの生態について調べてみたいです。
고추잠자리가 논 위를 날아다니고 있어요.
赤トンボが田んぼの上を飛び回っています。
고추잠자리 유충은 물속에서 생활하고 있습니다.
赤トンボの幼虫は水中で生活しています。
고추잠자리 색이 선명하고 아름답습니다.
赤トンボの色が鮮やかで美しいです。
고추잠자리는 물가에 많이 보입니다.
赤トンボは水辺に多く見られます。
고추잠자리가 근처로 와서 사진을 찍었어요.
赤トンボが近くに来たので、写真を撮りました。
고추잠자리가 석양에 비쳐서 아름다웠어요.
赤トンボが夕日に照らされて美しかったです。
고추잠자리는 가을이 찾아옴을 느끼게 하는 곤충입니다.
赤トンボは秋の訪れを感じさせる昆虫です。
고추잠자리가 나는 것을 봤어요.
赤トンボが飛んでいるのを見かけました。
상여가 나아가는 곳에는 고인의 마지막 자리가 있습니다.
喪輿が進む先には、故人の最後の場所があります。
지금은 실직 상태지만, 사람 팔자 시간 문제다. 좋은 일자리가 생길 거야.
今は無職だけど、人の運命は時間の問題だ。良い仕事が見つかるはずだ。
밤색 정장은 격식을 차려야 하는 자리에 맞아요.
栗色のスーツがフォーマルな場に合っています。
섬뜩한 느낌이 들어서 서둘러 그 자리를 떠났습니다.
薄気味悪い感覚がしたので、急いでその場を離れました。
그는 공공연한 자리에서 문제 제기를 했습니다.
彼は公然とした場で、問題提起を行いました。
공공연한 자리에서의 발언에는 책임이 따릅니다.
公然とした場での発言には、責任が伴います。
간신히 새 일자리를 구했다.
辛うじて新しい仕事を見つけた。
은퇴식은 감사의 마음을 표하는 자리입니다.
引退式は感謝の気持ちを表す場です。
끈기와 인내심이 그를 최고의 자리에 올려 놓는 것이다.
根気と忍耐心が彼を最高の地位へ引き上げたのだ。
그는 신인왕의 자리를 꿰뚫어 일약 주목의 대상이 되었습니다.
新人王の選考委員会が慎重に審議を重ねています。
신인왕 자리를 놓고 치열한 경쟁이 벌어지고 있습니다.
新人王の座を巡って激しい競争が繰り広げられています。
그는 신인왕의 자리를 차지하기 위해 열심히 노력하고 있습니다.
彼は新人王の座を射止めるために懸命に努力しています。
자리에 손님이 오십니다.
後ろの席にお客様がお越しです。
자리자리를 옮겨주세요.
後ろの席にお席をお移りください。
자리에서 기다리고 있겠습니다.
後ろの席でお待ちいただいております。
자리에 손님이 계십니다.
後ろの席にお客様がいらっしゃいます。
자리자리 이동해드렸습니다.
後ろの席にお席を移動させていただきました。
자리에 콘센트가 있습니다.
後ろの席にコンセントがございます。
자리가 더 넓습니다.
後ろの席の方が広々としております。
자리에서도 잘 보일까요?
後ろの席からでもよく見えますでしょうか。
자리에서 편히 쉬세요.
後ろの席でゆっくりとお過ごしください。
자리는 조금 시원할 수도 있어요.
後ろの席は少し涼しいかもしれません。
자리로 안내해 드리겠습니다.
後ろの席にご案内させていただきます。
자리로 이동해드릴게요.
後ろの席に移動させていただきます。
자리로 잡아드릴까요?
後ろの席をお取りしましょうか。
자리가 더 잘 보일 수도 있어요.
後ろの席の方が見やすいかもしれません。
죄송하지만 뒷자리는 이미 예약이 되어 있습니다.
申し訳ございませんが、後ろの席は予約済みでございます。
자리에 짐을 두어도 되겠습니까?
後ろの席にお荷物を置いてよろしいですか。
고등학교 시절, 교실 맨 뒷자리에서 엎드려 잠만 잤다.
高校時代教室の一番後ろの席からうつぶせてずっと眠っていた。
본심을 들어볼 수 있는 자리를 마련하도록 하겠습니다.
本音をお聞きできる場を設けたいと思います。
갈수록 중소기업을 외면하고 대기업 일자리만 찾는 현상이 심화되고 있다.
ますます中小企業に背を向け、大企業の雇用だけを探す現象が深刻化している。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [>]
(5/15)
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ