ホーム  > 表現と9品詞 > 四字熟語韓国語能力試験5・6級
탁상공론とは
意味机上の空論、実際は役に立たない理論
読み方탁쌍공논、tak-ssang-gong-non、タクサンゴンノン
漢字卓上空論
「机上の空論」は韓国語で「탁상공론」という。「탁상공론(卓上空論)」は、「卓上の空論」という意味の韓国の四字熟語です。この表現は、実際には実行に移されない、理論や理想ばかりが語られ、現実の問題に対処しない議論や討論を指します。特に、具体的な解決策や行動が伴わないまま、理屈や理想論を展開することに対して使われます。
この言葉は、実務や現実の状況を無視した議論の無意味さを強調し、実行可能な解決策を考えることの重要性を示唆しています。日本語でも「卓上の空論」として同様の意味で使用され、実際の行動や実践に基づかない理論的な議論を表現する際に使われます。
「机上の空論」の韓国語「탁상공론」を使った例文
탁상공론이 아니라 실천한는 게 중요하다.
机上の空論ではなく、実践することが大事だ。
탁상공론만 이야기하지 말고, 현실을 보고 생각해 봐.
机上の空論ばかり言っていないで、現実を見て考えてくれ。
그 생각은 탁상공론에 지나지 않아.
その考えは机上の空論に過ぎないよ。
탁상공론이 아니라 실무 현장에 도움이 되는 방법을 강구하다.
机上の空論ではなく、実務の現場で役に立つ方法を講じる。
그는 자주 이상을 이야기하지만, 어느 것도 비현실적인 것뿐이어서 탁상공론에 불과하다.
彼はよく理想を語るけれど、どれも非現実的なことばかりで机上の空論に過ぎない。
四字熟語の韓国語単語
사자 숙어(四字熟語)
>
대성통곡(号泣)
>
전광석화(電光石火)
>
금과옥조(金科玉条)
>
유일무이(唯一無二)
>
불철주야(夜昼なくずっと)
>
오비이락(濡れ衣を着せられる)
>
승승장구(勝ち続けること)
>
신출귀몰(神出鬼没)
>
선견지명(先見の明)
>
지지부진(遅々不進)
>
사실무근(事実無根)
>
기고만장(気高万丈)
>
평지풍파(平地風波)
>
사면초가(四面楚歌)
>
호언장담(大言壮語)
>
희로애락(喜怒哀楽)
>
시행착오(試行錯誤)
>
이심전심(以心伝心)
>
수어지교(水魚の交わり)
>
언강생심(考える事すらできない事)
>
자중지란(内輪もめ)
>
영고성쇠(栄枯盛衰)
>
일엽지추(一葉知秋)
>
명경지수(明鏡止水)
>
이열치열(以熱治熱)
>
비일비재(沢山あること)
>
작심삼일(三日坊主)
>
골육상잔(骨肉相殘)
>
일취월장(日進月歩)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ