ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験3・4級
일리가 있다とは
意味一理ある
読み方일리가 읻따、il-li-ga it-tta、イルリガ イッタ
漢字一理~
「一理ある」は韓国語で「일리가 있다」という。直訳すると「一理がある」。相手の意見に対して同意したりするときに使う表現。
「一理ある」の韓国語「일리가 있다」を使った例文
그 말도 일리가 있네요.
その言葉も一理がありますね。
그것은 일리 있는 지적이다.
それは一理ある指摘だ。
그 주장에는 일리가 있지만 바로 찬성할 수는 없어요.
その主張には一理ありますが、すぐに賛成するわけにはいきません。
일리가 있는 시점이지만 결론을 내기에는 아직 이릅니다.
一理ある視点ですが、結論を出すにはまだ早いです。
그 계획에는 일리가 있지만 위험이 따릅니다.
その計画には一理ありますが、リスクが伴います。
그의 이론에는 일리가 있기 때문에 무시할 수 없습니다.
彼の理論には一理あるので、無視はできません。
그의 제안에는 일리가 있지만 장기적인 관점이 결여되어 있습니다.
彼の提案には一理ありますが、長期的な視点が欠けています。
당신의 주장에는 일리가 있지만 구체적인 증거가 필요합니다.
あなたの主張には一理ありますが、具体的な証拠が必要です。
그 논리에는 일리가 있지만 실현하기에는 문제가 많아요.
その論理には一理ありますが、実現するには問題が多いです。
일리가 있는 의견이라고 생각합니다만, 다른 방안도 검토해야 합니다.
一理ある意見だと思いますが、他の案も検討すべきです。
그 생각에는 일리가 있지만 신중하게 판단할 필요가 있습니다.
その考え方には一理ありますが、慎重に判断する必要があります。
그녀의 의견에는 일리가 있으니 검토해 보겠습니다.
彼女の意見には一理あるので、検討してみます。
慣用表現の韓国語単語
이름(도) 없는(無名の)
>
걸음을 떼다(歩き始める)
>
세상을 다 가진 것 같다(嬉しい)
>
짐작이 가다(見当がつく)
>
귀가 번쩍 뜨이다(気がそそられる)
>
허풍을 떨다(おおげさに言う)
>
자리를 빛내다(ご光臨賜る)
>
뭘로 보다(何だと思う)
>
한심하기 짝이 없다(情けないことっ..
>
마음이 편하다(気が楽だ)
>
말발이 좋다(口がうまい)
>
까탈(을) 부리다(文句を言って邪魔..
>
진을 빼다(精根を使い果たす)
>
뒤로 빠지다(手を引く)
>
어깃장을 놓다(わざと逆らう)
>
콧대가 세다(鼻高々だ)
>
생각이 없다(不注意に行動する)
>
똑 부러지다(ちゃんとやる)
>
극성을 부리다(横行している)
>
훈풍이 불다(風薫る)
>
몸 둘 바를 모르다(どうしようか分..
>
말이 심하다(言い過ぎる)
>
말속에 뼈가 있다(言葉に底意や下心..
>
마음을 쓰다(気を使う)
>
별일 없다(変わったことがない)
>
살림을 차리다(所帯をもつ)
>
욕심(을) 내다(欲を出す)
>
미인은 잠꾸러기(美人は寝坊)
>
손금을 보다(手相を見る)
>
몸을 떨다(身振りをする)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ