ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
맺고 끊는 것이 분명하다とは
意味てきぱきしている、竹を割ったようにはっきりしている
読み方맫꼬 끈는 거시 분명하다、メッコッ クンヌンゴシ ブンミョンハダ
「てきぱきしている」は韓国語で「맺고 끊는 것이 분명하다」という。「てきぱきしている」(맺고 끊는 것이 분명하다)は、効率的で迅速に物事を処理し、決断力があり、迷わずに行動できる様子を表します。物事の判断や行動に迷いがなく、はっきりしていることを示します。
「てきぱきしている」の韓国語「맺고 끊는 것이 분명하다」を使った例文
그녀는 맺고 끊는 것이 분명해서 일이 빨리 끝난다.
彼女はてきぱきしているので、仕事が速く終わる。
맺고 끊는 것이 분명한 직원 덕분에 회의는 순조롭게 진행되었다.
てきぱきしているスタッフのおかげで、会議は順調に進んだ。
그는 맺고 끊는 것이 분명해서 항상 효율적으로 일을 처리한다.
彼はてきぱきしているので、いつも効率よく仕事をこなしている。
그녀는 맺고 끊는 것이 분명해서 정시에 모든 일을 끝냈다.
彼女はてきぱきしていて、時間通りにすべてのタスクを終わらせた。
맺고 끊는 것이 분명한 상사의 지도 아래 팀은 성과를 올렸다.
てきぱきしている上司の指導で、チームは成果を上げた。
慣用表現の韓国語単語
추파를 던지다(色目を使う)
>
사람(을) 잡다(人を陥れる)
>
일손이 잡히다(仕事が手につく)
>
목소리를 깔다(ドスを効かせる)
>
소리 소문도 없이(こっそり)
>
꼴이 아니다(目も当てられない)
>
손에 달리다(左右する)
>
속이 쓰리다(胸焼けする)
>
생각을 접다(諦める)
>
고초를 겪다(苦しい思いをする)
>
푹 빠져 있다(すっかりはまっている..
>
총부리를 겨누다(筒先を向ける)
>
몸살을 앓다(ひどい風邪を患う)
>
숫기가 없다(人懐っこくない)
>
겨를이 없다(暇がない)
>
귀가 밝다(耳がいい)
>
옆길로 새다(横道にそれる)
>
살로 가다(食べ物が身になる)
>
구미가 당기다(食欲がわく)
>
고개가 수그러지다(頭が下がる)
>
밤낮없이 바쁘다(昼夜なく忙しい)
>
마음을 정하다(心を決める)
>
뺨칠 정도(~顔負け)
>
진상을 떨다(迷惑な行為をする)
>
마음이 홀가분해지다(心が軽くなる)
>
회포를 풀다(平素の気持ちを晴らす)
>
다시 날짜를 잡다(日を改める)
>
기분이 상하다(気に障る)
>
환심을 사다(機嫌を取る)
>
하늘이 두 쪽 나도(どういうことが..
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ