ホーム  > 表現と9品詞 > 四字熟語
염화미소とは
意味拈華微笑、以心傳心
読み方염화미소、yŏm-hwa-mi-so、ヨンファミソ
漢字拈華微笑
「拈華微笑」は韓国語で「염화미소」という。「염화미소(拈華微笑)」は、「花を摘み、微笑む」という意味の成語です。この表現は、禅宗の故事に由来し、言葉を超えた理解や、言葉を使わずお互いが理解しあうこと、心の奥深くにある真理を指します。

具体的には、ある時、釈迦が弟子たちの前で花を摘んで見せ、ただ微笑んだという話があります。この時、言葉ではなく行動や姿勢によって真理を伝えたとされています。このように、「염화미소」は、言葉を使わずとも深い理解や共感が生まれる瞬間を表現する際に使われることが多いです。

この成語は、特に精神的な教えや哲学的な概念に関して用いられ、直接的な説明や議論ではなく、直感的な理解や感じることの重要性を強調します。
四字熟語の韓国語単語
일조일석(一朝一夕)
>
목불인견(目不忍見)
>
주객전도(主客転倒)
>
사상누각(砂上の楼閣)
>
작심삼일(三日坊主)
>
안빈낙도(安貧楽道)
>
피차일반(お互い様)
>
만사지탄(もう遅い)
>
오합지졸(烏合の衆)
>
조강지처(糟糠の妻)
>
새옹지마(塞翁が馬)
>
인륜대사(一生における大きな行事)
>
천생연분(天が定めた縁)
>
형제지간(兄弟の仲)
>
유일무이(唯一無二)
>
청상과부(年若い未亡人)
>
권선징악(勧善懲悪)
>
전화위복(災い転じて福となす)
>
권모술수(種々の計略)
>
호사다마(好事魔多し)
>
소탐대실(小貪大失)
>
천양지차(雲泥の差)
>
오월동주(呉越同舟)
>
감언이설(口車)
>
전광석화(電光石火)
>
일구이언(二枚舌を使う)
>
천군만마(千軍万馬)
>
유유자적(悠々自適)
>
견물생심(見物生心)
>
일언지하(言下)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ