「ロープ」は韓国語で「밧줄」という。
|
![]() |
・ | 밧줄 끝에 간신히 매달려 있다. |
ロープのふちに辛うじてつかまっている。 | |
・ | 밧줄을 가져와 주세요. |
ロープを持ってきてください。 | |
・ | 밧줄을 사용해 짐을 묶어요. |
ロープを使って荷物を縛ります。 | |
・ | 이 밧줄은 매우 튼튼해요. |
このロープはとても丈夫です。 | |
・ | 밧줄 묶는 방법을 알려 주세요. |
ロープを結ぶ方法を教えてください。 | |
・ | 밧줄을 당겨 주세요. |
ロープを引っ張ってください。 | |
・ | 이 밧줄은 길이가 부족합니다. |
このロープは長さが足りません。 | |
・ | 밧줄을 단단히 묶었습니다. |
ロープをしっかりと結びました。 | |
・ | 로프로 밧줄을 고정해 주세요. |
ロープでテントを固定してください。 | |
・ | 밧줄이 엉키지 않도록 보관해 주세요. |
ロープが絡まないように保管してください。 | |
・ | 밧줄을 사용해 물건을 끌어당겼습니다. |
ロープを使って物を引き寄せました。 | |
・ | 밧줄로 짐을 고정했습니다. |
ロープで荷物を固定しました。 | |
・ | 밧줄 끝을 단단히 묶어 주세요. |
ロープの端をしっかり結んでください。 | |
・ | 밧줄이 필요해서 사러 갑니다. |
ロープが必要なので買いに行きます。 | |
・ | 밧줄을 사용해 작업을 합니다. |
ロープを使って作業をします。 | |
・ | 밧줄을 풀어 주세요. |
ロープをほどいてください。 | |
・ | 밧줄이 끊어질 경우 대처 방법을 생각하고 있습니다. |
ロープが切れた場合の対処法を考えています。 | |
・ | 그 범인은 밧줄로 묶여 몸부림을 치고 있었다. |
その犯人は縄で縛られて身悶えていた。 | |
・ | 밧줄을 세게 당기자 메리메리 소리를 내며 끊어졌다. |
ロープを強く引くと、めりめりと音を立ててちぎれた。 | |
・ | 목에 밧줄이 걸린 채 끌려가다. |
首に縄をかけられて引きずられる。 | |
・ | 그는 밧줄을 꽉 당겼다. |
彼はロープをぎゅっと引っ張った。 | |
・ | 암벽에는 등산가들이 밧줄을 걸고 있었다. |
岩壁には登山家たちがロープを掛けていた。 | |
・ | 빨래가 밧줄에 늘어져 말라 있다. |
洗濯物がロープに垂れて乾いている。 | |
・ | 그는 나뭇가지에 밧줄을 묶어 그네를 달았다. |
彼は枝にロープを結んで、そこにブランコをつけた。 | |
・ | 그 산적은 밧줄로 그들을 속박했다. |
その山賊は縄で彼らを束縛した。 | |
・ | 그는 잡은 짐승을 밧줄로 묶어 날랐다. |
彼は捕らえた獣を縄で束ねて運んだ。 | |
・ | 높은 낭떠러지에서도 밧줄 하나 잘 잡으면 살아 오를 수 있습니다. |
高い崖にもロープ一本よくつかめば生きていくことができます。 | |
韓国語(発音) | 日本語 |
---|---|
밧줄을 힘껏 당기다(パッチュルル ヒムコッ タンギダ) | 綱をぐいと引く |
감명(感銘) > |
공백기(空白期間) > |
유령(幽霊) > |
강심장(糞度胸) > |
여권(パスポート) > |
각색(脚色) > |
사려(思慮) > |
은퇴(引退) > |
걷기길(散策路) > |
불 조절(火加減) > |
유치(幼稚) > |
먼지(ほこり) > |
전면전(全面戦争) > |
대창(牛の大腸) > |
수산물(水産物) > |
주변머리(やりくり) > |
윤전기(輪転機) > |
지난여름(昨年の夏) > |
외각(外角) > |
외교 문제(外交問題) > |
유학파(留学組) > |
목적어(目的語) > |
성적 매력(性的魅力) > |
박력(迫力) > |
지성(知性) > |
부정(否定) > |
호프집(ビヤホール) > |
매듭(決着) > |
대폭락(大暴落) > |
상하 관계(上下関係) > |