ホーム  > 表現と9品詞 > 名詞韓国語能力試験5・6級
좌우명とは
意味座右の銘、モットー
読み方좌우명、chwa-u-myŏng、チャウミョン
漢字座右銘
類義語
모토
「座右の銘」は韓国語で「좌우명」という。
「座右の銘」の韓国語「좌우명」を使った例文
좌우명은 항상 자신의 마음 속에 두고 교훈이나 격려로 삼는 말입니다.
座右の銘は、常に自分の心に留めておいて、戒めや励ましとする言葉です。
좌우명은 취업 면접에서 자주 있는 질문 중의 하나입니다.
座右の銘は、就活の面接でよくある質問の1つです。
좌우명은 그 사람의 삶의 지침으로서 항상 마음에 두는 말입니다.
座右の銘は、その人が生きる指針として、常に心に留めている言葉です。
'솔직하자'가 저의 좌우명입니다.
「正直であれ」が私の座右の銘です。
나의 모토는 웃음이 떠나지 않는 사람입니다.
私のモットーは、笑顔を絶やさないことです。
나의 좌우명은 "하면 된다" 입니다.
彼の座右の銘は「やればできる」です。
아무리 힘들어도 웃자는 게 인생의 좌우명이 됐다.
どんなに大変でも笑おうというのが、人生の座右の銘になった。
열 번 찍어 안 넘어가는 나무 없다는 말을 좌우명으로 삼고 있다.
10回叩いても倒れない木はないという言葉を座右の銘にしている。
초지일관은 좌우명으로 인기 있는 말입니다.
初志貫徹は、座右の銘として人気のある言葉です。
그 격언을 좌우명으로 삼았다.
その格言を座右の銘にした。
그는 문호의 명언을 좌우명으로 하고 있다.
彼は文豪の名言を座右の銘にしている。
名詞の韓国語単語
주변머리(やりくり)
>
변(辺)
>
시대(時代)
>
회항(回航)
>
휴지(ちり紙)
>
규칙(規則)
>
검열(検閲)
>
롤링(ローリング)
>
산지(産地)
>
월간(月間)
>
배탈(腹痛)
>
높이뛰기(高跳び)
>
종반(終盤)
>
품행(品行)
>
동구밖(村外れ)
>
경기장(競技場)
>
용무(用務)
>
이분법(二分法)
>
잉여금(剰余金)
>
실형(実刑)
>
해갈(解渴)
>
교통량(交通量)
>
패자부활(敗者復活)
>
융통성(融通性)
>
괴음(怪音)
>
대시(ダッシュ)
>
정밀함(精密さ)
>
온돌(床暖房)
>
균등(均等)
>
틀(枠)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ