ホーム  > 表現と9品詞 > 四字熟語韓国語能力試験5・6級
오리무중とは
意味五里霧中、依然わからない
読み方오리무중、o-ri-mu-jung、オリムジュン
漢字五里霧中
「五里霧中」は韓国語で「오리무중」という。「오리무중(鰲里無仲)」は、「状況が不明で、何も見えない」という意味の韓国の四字熟語です。この表現は、特に物事の進行や状況がはっきりせず、混乱している状態を指します。

「오리무중」は、何が起こっているのか分からない、あるいは状況を把握するのが難しい場合に使われます。たとえば、ビジネスやプロジェクトでの不透明な状況や、情報が不足しているときなどに使われることが多いです。この言葉は、迷いが生じたり、判断が難しかったりすることを示しています。

この表現は、状況を冷静に分析し、必要な情報を収集することの重要性を思い出させるためにも役立ちます。また、コミュニケーションや情報の透明性の必要性を強調する言葉としても使われます。
「五里霧中」の韓国語「오리무중」を使った例文
원인에 대해 조사 중이지만 현재까지는 오리무중이다.
原因について調査しているが、依然わからない。
오리무중은 전망이나 방침이 전혀 서지 않는 것을 말한다.
五里霧中は、見通しや方針がまったく立たないことをいう。
오리무중이란, 방침이나 예상이 서지 않아 어찌할 바를 모르는 것을 표현한다.
五里霧中とは、方針や見込みが立たなく途方にくれることを表す。
四字熟語の韓国語単語
용호상박(龍虎相搏)
>
동분서주(東奔西走)
>
기고만장(気高万丈)
>
언감생심(焉敢生心)
>
조강지처(糟糠の妻)
>
이전투구(泥仕合)
>
인륜대사(一生における大きな行事)
>
내우외환(内憂外患)
>
유언비어(デマ)
>
추풍낙엽(秋風に舞い落ちる葉)
>
언중유골(言中有骨)
>
낭중지추(嚢中の錐)
>
와신상담(臥薪嘗胆)
>
출가외인(嫁に出した娘は他人同様)
>
적반하장(盗っ人猛々しい)
>
일취월장(日進月歩)
>
구곡간장(九曲肝腸)
>
자문자답(自問自答)
>
마이동풍(馬耳東風)
>
타력본원(他力本願)
>
문경지교(刎頸の交わり)
>
화이부동(和して同ぜず)
>
촌철살인(寸鉄人を刺す)
>
격세지감(隔世の感)
>
불문가지(問わずして知る)
>
평지풍파(平地風波)
>
백절불굴(百折不屈)
>
독야청청(独り青青としていること)
>
호형호제(親しい間柄)
>
발본색원(抜本塞源)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ