「留学」は韓国語で「유학」という。韓国では就職する際に英語の検定試験の点数や、外国語のスキルが重視されるため留学は一般的なものである。幼いうちに母親とともに子息を海外に送ったり、大学を休学し、留学やワーキングホリデー(워킹홀리데이)で海外生活を送る学生も多い。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、フィリピンなどの英語圏のほか、日本や中国などに留学する学生もいる。
|
![]() |
「留学」は韓国語で「유학」という。韓国では就職する際に英語の検定試験の点数や、外国語のスキルが重視されるため留学は一般的なものである。幼いうちに母親とともに子息を海外に送ったり、大学を休学し、留学やワーキングホリデー(워킹홀리데이)で海外生活を送る学生も多い。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、フィリピンなどの英語圏のほか、日本や中国などに留学する学生もいる。
|
・ | 유학을 가다. |
留学に行く。 | |
・ | 유학을 마치고 한국에 돌아왔다. |
留学を終えて韓国に戻った。 | |
・ | 유학하는데 필요한 절차 등의 도움을 무료로 제공하고 있습니다. |
留学するのに必要な手続などのサポートを無料で提供しています。 | |
・ | 요즘 유학을 준비하느라 바빠요. |
この頃、留学の準備で忙しいです。 | |
・ | 대학교를 졸업한 후 미국으로 유학 갔어요. |
大学を卒業したあとアメリカに留学に行きました。 | |
・ | 유학이란, 자국 이외의 나라에 재류하면서 학술이나 예술을 배우는 것을 말한다. |
留学とは、自国以外の国に在留して学術・技芸を学ぶことをいう。 | |
・ | 약관의 나이에 해외 유학을 갔다. |
若冠の年齢で海外に留学した。 | |
・ | 그것은 각국으로부터 외국에 유학하는 대학생의 퍼센티지를 나타냅니다. |
それは各国から外国に留学する大学生のパーセンテージを表わしています。 | |
・ | 유학은 가정과 사회에서의 윤리적 가치관을 가르친다. |
儒学は家庭や社会における倫理的価値観を教える。 | |
・ | 유학 사상은 한국 문화에도 큰 영향을 미쳤다. |
儒学の思想は日本の文化にも大きな影響を与えた。 | |
・ | 유학은 사회 질서를 중요시하는 학문이다. |
儒学は社会秩序を重んじる学問である。 | |
・ | 그는 유학에 깊은 관심을 가지고 있다. |
彼は儒学に深い関心を持っている。 | |
・ | 그는 구미 유학 경험이 있어서 영어를 잘 한다. |
彼は欧米留学経験があり、英語が得意です。 | |
・ | 외동아들이 유학을 갔어요. |
一人息子が留学に行きました。 | |
・ | 유학 전에 오리엔테이션을 받아 필요한 정보를 얻는 것이 중요합니다. |
留学前にオリエンテーションを受けて、必要な情報を得ることが大切です。 | |
・ | 대학 시절에 유학을 경험했어요. |
大学時代に留学を経験しました。 | |
유학(留学) > |
강좌(講座) > |
검정 교과서(検定教科書) > |
평생 교육(生涯教育) > |
유급(留年) > |
학식(学識) > |
저학력(低学歴) > |
육성(肉声) > |
맹모삼천지교(孟母三遷の教え) > |
음독(音読) > |
치맛바람(スカートの風) > |
상장(賞状) > |
학구파(勉強をよくする人) > |
교육(教育) > |
교원(教員) > |
로마자(ローマ字) > |
초급(初級) > |
교육하다(教育する) > |
노벨상(ノーベル賞) > |
학교생활(学校生活) > |
뻐꾸기 엄마(仕事で子供を他人に預け.. > |
회초리(教育用のムチ) > |
책벌레(本の虫) > |
학문(学問) > |
교수법(教授法) > |
체험 시설(体験施設) > |
과보호(過保護) > |
교육자(教育者) > |
방과 후 수업(放課後児童クラブ) > |
사교육(私教育) > |