【있다】の例文_194

<例文>
형은 외국에 살고 있는데 가끔씩 전화가 옵니다.
兄は外国に住でいますが、たまに電話が来ます。
하루 종일 집에 있으니까 답답해요.
一日中家にいたら息が詰まりそうです。
오늘은 아무것도 하지 않고 하루 종일 집에 있었다.
今日は何もせず、一日中家にいた。
온종일 먹을 것을 찾고 있었어요.
一日中食べ物を探していました。
온종일 자고 있으면 몸이 나른해져요.
一日中寝ていたら体がだるくなります。
온종일 비가 내리고 있었어요.
一日中雨が降っていました。
온종일 살림과 육아에 모든 에너지를 쏟고 있다.
一日中家事と育児にすべてのエネルギーを注いでいる。
아들은 온종일 잠만 자고 있다
息子は四六時中眠ってばかりいる。
예수 그리스도 탄생을 기준으로 그 이전의 역사를 '기원전'이라고 부르고 있다.
イエス・キリストの誕生を基準として、それ以前の歴史を「紀元前」と呼んでいる。
서너 개의 과제가 남아 있다.
三つ四つの課題が残っている。
서너 가지 선택지가 있다.
三つ四つの選択肢がある。
대여섯 가지 질문이 있다.
五六の質問がある。
스무 자리가 비어 있다.
二十の席が空いている。
네 가지 차이가 있다.
四つの違いがある。
세 가지 이유가 있다.
三つの理由がある。
두 가지 선택지가 있다.
二つの選択肢がある。
두 개의 시계를 가지고 있다.
二つの時計を持っている。
그에게는 두 가지 취미가 있다.
彼には二つの趣味がある。
둘 다 책임이 있다.
2人とも責任がある。
열댓 정도의 반 친구가 있다.
十五ぐらいのクラスメートがいる。
열댓 정도의 에피소드가 있다.
十五ぐらいのエピソードがある。
열댓 정도의 질문이 있었다.
十五ぐらいの質問があった。
이 방에는 의자가 열댓 개 있다.
この部屋には椅子が十五ぐらいある。
임종 때 그는 가족에게 둘러싸여 있었다.
臨終の際、彼は家族に囲まれていた。
그의 임종에 입회할 수 있었다.
彼の臨終に立ち会うことができた。
임종의 자리에 있었다.
臨終の場に居合わせた。
임종의 시간이 다가오고 있다.
臨終の時が近づいている。
유가족들은 깊은 슬픔에 휩싸여 있다.
遺族は深い悲しみに包まれている。
협박장의 범인을 잡기 위해 노력하고 있다.
脅迫状の犯人を捕まえるために努力している。
협박장의 필적을 분석하고 있다.
脅迫状の筆跡を分析している。
협박장을 받은 이후 그는 외출을 자제하고 있다.
脅迫状を受け取って以来、彼は外出を控えている。
협박장을 보낸 사람을 찾고 있다.
脅迫状の送り主を探している。
협박장에는 무서운 말이 적혀 있었다.
脅迫状には恐ろしい言葉が書かれていた。
안전 관리를 철저히 할 필요가 있다.
安全管理を徹底する必要がある。
적의 공격이 날로 거세지고 있다.
敵の攻撃が日増しに激しくなっている。
나날이 성장하고 있다.
日ごとに成長している。
하루가 다르게 성장하고 있다.
日ごとに成長している。
하루가 다르게 건강해지고 있다.
日一日と元気になっている。
정치인에 대한 시민의 기대 수준은 하루가 다르게 높아지고 있다.
政治家に対する市民の期待の水準は日一日と高まっている。
시큼한 맛의 식초가 효과가 있다.
酸っぱい味のビネガーが効いている。
산미가 있다.
酸味がある。
레스토랑에서 맛있는 요리의 향기가 풍겨옵니다.
レストランから美味しい料理の香りが漂ってきます。
타인의 향기를 불쾌하게 생각하는 사람이 있다.
他人の香りを不快に思う人がいる。
피망은 볶음 등의 가열 조리에 사용되고 있다.
ピーマンは炒め物などの加熱調理に使われている。
허허벌판에는 광활한 하늘이 펼쳐져 있다.
果てしない野原で季節の移り変わりを感じる。
허허벌판에는 자연의 신비가 숨겨져 있다.
果てしない野原には自然の神秘が隠されている。
허허벌판에는 자연이 살아 숨쉬고 있다.
果てしない野原には自然の営みが息づいている。
허허벌판 너머에는 꿈과 모험이 기다리고 있다.
果てしない野原の向こうには夢と冒険が待っている。
허허벌판에서 풀 내음이 풍기고 있다.
果てしない野原で草の香りが漂っている。
허허벌판에는 계절마다 표정을 바꾸는 화초가 피어 있다.
果てしない野原には季節ごとに表情を変える草花が咲いている。
[<] 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200  [>]
(194/437)
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ