ホーム  > グルメ > 野菜名詞韓国語能力試験5・6級
피망とは
意味ピーマン
読み方피망、pi-mang、ピマン
「ピーマン」は韓国語で「피망」という。
「ピーマン」の韓国語「피망」を使った例文
피망은 생으로 먹을 수 있습니다.
ピーマンは生で食べることができます。
피망의 원산지는 중남미 열대지방입니다.
ピーマンの原産地は中南米の熱帯地方です。
피망은 고추의 일종이다.
ピーマンとは、トウガラシの一種である。
피망에는 독특한 풋내음과 쓴맛이 있습니다.
ピーマンには独特の青臭い香りと苦みがあります。
피망은 볶음 등의 가열 조리에 사용되고 있다.
ピーマンは炒め物などの加熱調理に使われている。
고추잡채에는 피망이 들어간다.
唐辛子チャプチェにはピーマンが入っている。
피망을 냉동해서 요리에 이용합니다.
ピーマンを冷凍して、料理に利用します。
피망은 볶음 요리에 많이 사용됩니다.
ピーマンは炒め物によく使われます。
피망은 캡사이신을 함유하고 있어 매운맛이 있습니다.
ピーマンはカプサイシンを含み、辛味があります。
피망을 볶았어요.
ピーマンを炒めました。
피망을 네모나게 썰어서 볶음에 넣어요.
ピーマンを四角く切って、炒め物に加えます。
피망을 둥글게 썰어서 볶음 요리에 사용합니다.
ピーマンを輪切りにして、炒め物に使います。
돌아가는 길에 야채 가게에서 배추, 양배추, 감자, 오이, 양파, 가지, 피망, 파를 사 왔어요.
帰りに八百屋で白菜・キャベツ・ジャガイモ・キュウリ・玉ねぎ・茄子・ピーマン・ネギを 買って帰りました。
채 썬 피망을 오믈렛에 넣었어요.
千切りのピーマンをオムレツに入れました。
피망은 미숙할 때 수확하고 파프리카는 완숙한 후 수확합니다.
ピーマンは未熟なうちに収穫し、パプリカは完熟してから収穫します。
파프리카는 피망보다 크고 두껍고 눈길을 끄는 색상이 특징적입니다.
パプリカはピーマンよりも大きくて肉厚であり、目を引く色が特徴的です。
피망도 파프리카도 원래 유럽에서 향신료로 가공되고 있던 채소입니다.
ピーマンもパプリカももともとヨーロッパで香辛料に加工されていた野菜です。
파프리카는 피망에 비해 쓴맛이나 매운맛이 적다.
パプリカはピーマンに比べ苦味や辛みが少ない。
파프리카는 피망과 다른가요?
パプリカはピーマンとは違うのですか。
파프리카는 피망의 일종입니다.
パプリカはピーマンの一種です。
野菜の韓国語単語
순무(カブ)
>
시래기(干葉)
>
엽채소(葉野菜)
>
쪽파(ワケギ)
>
무(大根)
>
냉이(なずな)
>
상추(サンチュ)
>
셀러리(セロリ)
>
포기(野菜や草の株や本)
>
감자(ジャガイモ)
>
팽이버섯(エノキタケ)
>
고사리(ワラビ)
>
양배추(キャベツ)
>
연근(レンコン)
>
대파(長ネギ)
>
군고구마(焼き芋)
>
얼갈이배추(オルガリ白菜)
>
쑥갓(春菊)
>
아스파라거스(アスパラガス)
>
파슬리(パセリ)
>
꽈리고추(ししとう (獅子唐))
>
애호박(ズッキーニ)
>
녹두(緑豆)
>
콩나물(豆もやし)
>
목이버섯(キクラゲ (木耳))
>
옥수수(トウモロコシ)
>
조(アワ)
>
양상추(レタス)
>
들깨(エゴマ)
>
채소(野菜)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ