ホーム  > 趣味 > 文学動詞韓国語能力試験5・6級
직역하다とは
意味直訳する
読み方기겨카다、チギョカダ
漢字直訳~(直譯)
「直訳する」は韓国語で「직역하다」という。번역하다(翻訳する)、직역하다(直訳する)、의역하다(意訳する)、통역하다(通訳する)
「直訳する」の韓国語「직역하다」を使った例文
원문을 직역하다.
原文を直訳する。
직역하면 내용이 이상해 진다.
直訳すると変な内容になる。
영문을 직역하다.
英文を直訳する。
직역과 의역 어느 쪽이 좋은지 모르겠다.
直訳と意訳のどちらが良いか分からない。
무리하게 직역하면 본래의 의미와 동떨어진 번역이 된다.
無理やり直訳したら、本来の由来とはかけ離れた訳になる。
외국어를 그 원문에 충실히 직역하다.
外国語をその原文に忠実に翻訳する。
직역하면 의미가 전달되기 어려운 부분을 의역했다.
直訳だと意味が伝わりにくい部分を意訳した。
이 문장을 직역하면 의미가 불분명해질 수 있다.
この文章を直訳すると、意味が不明になることがある。
직역과 의역을 비교함으로써 번역의 정확도가 향상된다.
直訳と意訳を比較することで、翻訳の精度が向上する。
직역으로는 전할 수 없는 뉘앙스를 의역으로 보충했다.
直訳では伝えられないニュアンスを意訳で補った。
직역에서는 문장의 흐름이 매끄럽지 못한 경우가 있다.
直訳では、文章の流れがスムーズでないことがある。
직역을 피하기 위해 의역을 사용하는 경우가 많다.
直訳を避けるために、意訳を使うことが多い。
직역만으로는 문맥이 전달되기 어렵다.
直訳だけでは、文脈が伝わりにくい。
직역으로는 전할 수 없는 뉘앙스가 많다.
直訳では伝えきれないニュアンスが多い。
직역은 때로 오해를 낳는 원인이 된다.
直訳は時に誤解を生む原因となる。
직역 결과 문장이 어색해졌다.
直訳の結果、文章がぎこちなくなった。
직역과 의역의 차이가 번역의 어려움을 말해준다.
直訳と意訳の違いが、翻訳の難しさを物語っている。
직역으로는 그 말의 뉘앙스가 전해지지 않는다.
直訳では、その言葉のニュアンスが伝わらない。
文学の韓国語単語
소설가(小説家)
>
초고(草稿)
>
소설책(小説の本)
>
붓을 들다(筆を執る)
>
번역 문학(翻訳文学)
>
대중소설(大衆小説)
>
북카페(ブックカフェ)
>
하권(下巻)
>
원고료(原稿料)
>
대중 문학(大衆文学)
>
문장(文章)
>
문호(文豪)
>
영문판(英文版)
>
전권(全巻)
>
베스트셀러(ベストセラー)
>
교정(校正)
>
일기를 쓰다(日記をつける)
>
출간되다(出版される)
>
상하권(上下卷)
>
시집(詩集)
>
글쓴이(著者)
>
문고본(文庫本)
>
고전(古典)
>
붓을 꺽다(筆を折る)
>
전집(全集)
>
동인지(同人誌)
>
대형 서점(大型書店)
>
증쇄(増刷)
>
만화책(漫画本)
>
등단(登壇)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ