ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
꿈인지 생시인지とは
意味夢か現実か、夢かうつつか、夢か現か幻か、夢か幻か
読み方꾸민지 생시인지、kku-min-ji saeng-shi-in-ji、ックミンジ センシインジ
「夢か現実か」は韓国語で「꿈인지 생시인지」という。「夢か現実か(꿈인지 생시인지)」は、現実と夢の区別がつかないような、非常に不確かな状態を表現する言葉です。何が本当で、何が幻想なのか分からなくなるような時に使います。特に、信じられないような出来事や驚きの出来事が起きたときに使われます。
「夢か現実か」の韓国語「꿈인지 생시인지」を使った例文
과연 놀랍습니다. 꿈인지 생시인지...
さすが驚きました。夢か現か幻か。
이런 기회가 찾아온다니 꿈인지 생시인지 믿을 수 없어요.
こんなチャンスが訪れるなんて、夢か現実か信じられないです。
너무 행복해서 이것이 꿈인지 생시인지 모르겠어요.
幸せすぎて、これが夢か現実か分からないです。
지금 상황이 믿을 수 없어요. 꿈인지 생시인지 알 수 없어요.
今の状況が信じられない。夢か現実か分からないです。
이런 일이 일어나다니 꿈인지 생시인지 모르겠어요.
こんなことが起きるなんて、夢か現実か分からないです。
慣用表現の韓国語単語
어둠이 내리다(暗くなる)
>
눈에 쌍심지를 켜다(目を白黒させる..
>
점수가 후하다(点数が甘い)
>
역풍을 맞다(逆風を浴びる)
>
가슴을 저미다(胸に染みる)
>
생계를 꾸려나가다(生計を切り盛りす..
>
속(을) 태우다(気をもむ)
>
발등에 불이 떨어지다(尻に火がつく..
>
이가 없으면 잇몸으로(何とかなる)
>
소문이 퍼지다(噂が広がる)
>
감격의 물결(感激の嵐)
>
물밑으로 가라앉다(話題が落ち着く)
>
바가지를 긁다(愚痴をこぼす)
>
주름을 잡다(牛耳る)
>
물의를 빚다(物議を醸す)
>
승부를 가르다(勝負を分ける)
>
발길을 옮기다(足を運ぶ)
>
모가 나다(性格が円満でない)
>
사진이 잘 받다(写真写りがよい)
>
뒤를 봐 주다(後ろの面倒をみてやる..
>
가슴에 사무치다(胸に染みる)
>
피 터지게 싸우다(激しく喧嘩する)
>
기(를) 쓰다(頑張る)
>
희망 회로를 돌리다(困難な状況で前..
>
몸을 사리지 않다(体を張ってやる)
>
손길을 뻗치다(手を差し伸べる)
>
못할 짓을 하다(ひどいことをする)
>
자충수를 두다(ダメ詰まり)
>
난국을 타개하다(難局を打開する)
>
남의 탓으로 돌리다(他人のせいにす..
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ