ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
꿈인지 생시인지とは
意味夢か現実か、夢かうつつか、夢か現か幻か、夢か幻か
読み方꾸민지 생시인지、kku-min-ji saeng-shi-in-ji、ックミンジ センシインジ
「夢か現実か」は韓国語で「꿈인지 생시인지」という。「夢か現実か(꿈인지 생시인지)」は、現実と夢の区別がつかないような、非常に不確かな状態を表現する言葉です。何が本当で、何が幻想なのか分からなくなるような時に使います。特に、信じられないような出来事や驚きの出来事が起きたときに使われます。
「夢か現実か」の韓国語「꿈인지 생시인지」を使った例文
과연 놀랍습니다. 꿈인지 생시인지...
さすが驚きました。夢か現か幻か。
이런 기회가 찾아온다니 꿈인지 생시인지 믿을 수 없어요.
こんなチャンスが訪れるなんて、夢か現実か信じられないです。
너무 행복해서 이것이 꿈인지 생시인지 모르겠어요.
幸せすぎて、これが夢か現実か分からないです。
지금 상황이 믿을 수 없어요. 꿈인지 생시인지 알 수 없어요.
今の状況が信じられない。夢か現実か分からないです。
이런 일이 일어나다니 꿈인지 생시인지 모르겠어요.
こんなことが起きるなんて、夢か現実か分からないです。
慣用表現の韓国語単語
배부른 소리를 하다(贅沢なことをい..
>
마음이 좁다(心が狭い)
>
좋아 기분이다(オッケー)
>
내리막길을 가다(衰退する)
>
시험 문제를 찍다(山を掛ける)
>
획을 긋다(一線を引く)
>
잔뼈가 굵다(経験豊富だ)
>
끗발이 좋다(運が良い)
>
두말을 하다(言葉をかえる)
>
돈에 눈이 멀다(お金に目がくらむ)
>
평을 보다(評判を見る)
>
격이 없다(格がない)
>
분에 넘치다(身に余る)
>
줄행랑(을) 치다(一目散に逃げる)
>
하루에도 열두 번(頻繁に)
>
바람을 넣다(そそのかして浮き立たせ..
>
돈을 밝히다(金に目がない)
>
분위기 파악을 못하다(空気を読めな..
>
너그러이 봐주다(大目に見る)
>
침도 바르지 않고 거짓말을 하다(..
>
돈에 눈이 어둡다(お金に目がくらむ..
>
차질을 빚다(支障を来す)
>
물(을) 먹다(やられる)
>
즐거운 비명(嬉しい悲鳴)
>
교단을 떠나다(先生を辞める)
>
펑크를 내다(ドタキャンする)
>
눈에 보이는 것이 없다(怖いもの知..
>
화살을 돌리다(責任を他に向ける)
>
오간 데 없다(影も形もない)
>
야속하기만 하다(なんとも恨めしい)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ