ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
꿈인지 생시인지とは
意味夢か現実か、夢かうつつか、夢か現か幻か、夢か幻か
読み方꾸민지 생시인지、kku-min-ji saeng-shi-in-ji、ックミンジ センシインジ
「夢か現実か」は韓国語で「꿈인지 생시인지」という。「夢か現実か(꿈인지 생시인지)」は、現実と夢の区別がつかないような、非常に不確かな状態を表現する言葉です。何が本当で、何が幻想なのか分からなくなるような時に使います。特に、信じられないような出来事や驚きの出来事が起きたときに使われます。
「夢か現実か」の韓国語「꿈인지 생시인지」を使った例文
과연 놀랍습니다. 꿈인지 생시인지...
さすが驚きました。夢か現か幻か。
이런 기회가 찾아온다니 꿈인지 생시인지 믿을 수 없어요.
こんなチャンスが訪れるなんて、夢か現実か信じられないです。
너무 행복해서 이것이 꿈인지 생시인지 모르겠어요.
幸せすぎて、これが夢か現実か分からないです。
지금 상황이 믿을 수 없어요. 꿈인지 생시인지 알 수 없어요.
今の状況が信じられない。夢か現実か分からないです。
이런 일이 일어나다니 꿈인지 생시인지 모르겠어요.
こんなことが起きるなんて、夢か現実か分からないです。
慣用表現の韓国語単語
흉을 보다(悪口を言う)
>
말씀을 놓다(丁寧なことば使わないで..
>
꿈나라로 가다(寝入る)
>
배꼽이 빠지도록 웃다(大笑いする)
>
머리카락이 곤두서다(髪の毛が逆立つ..
>
시간 가는 줄 모르다(時が経つのを..
>
한 끗 차이(僅差)
>
혼신의 힘을 다하다(渾身の力を込め..
>
심통을 부리다(臍を曲げる)
>
어리광(을) 떨다(甘える)
>
숨통을 끊다(息の根を止める)
>
기분이 들다(気がする)
>
시간을 끌다(時間を引き延ばす)
>
염치를 차리다(恥をわきまえる)
>
교단에 서다(先生になる)
>
한심하기 짝이 없다(情けないことっ..
>
첫눈에 반하다(一目惚れする)
>
분위기를 파악하다(空気を読む)
>
남의 일이 아니다(他人事ではない)
>
마음을 다하다(心を尽くす)
>
손발이 오그라들다(見るに堪えない)
>
난색을 표하다(難色を示す)
>
맥을 못추다(すっかり参る)
>
심금을 울리다(琴線に触れる)
>
학을 떼다(うんざりだ)
>
눈에 불을 켜다(目を皿にする)
>
실없는 소리를 하다(ふざけたことを..
>
아첨을 떨다(おべっかを使う)
>
난리(를) 치다(騒ぎを起こす)
>
힘이 장사(すごい力持ち)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ