ホーム
>
表現と9品詞
>
慣用表現
、
韓国語能力試験5・6級
뒤끝이 있다
とは
意味
:
根に持ちすぎ、良くない感情を引きずる
読み方
:
뒤끄치 읻따、ティックチ イッタ
「根に持ちすぎ」は韓国語で「뒤끝이 있다」という。
「根に持ちすぎ」の韓国語「뒤끝이 있다」を使った例文
・
우리 아내는 잔소리는 심해도 뒤끝 있는 사람은 아니야.
妻は小言はひどくても、根に持つ人じゃないよ。
慣用表現の韓国語単語
귀가 따갑다(耳が痛い)
>
속이 타들어가다(気をもむ)
>
객기를 부리다(羽目を外す)
>
독기를 품다(死ぬ覚悟だ)
>
뺨(을) 치다(顔負けする)
>
아니면 말고(でなければいい)
>
술이 고프다(お酒が飲みたい)
>
피치 못할 사정(止むを得ない事情)
>
오금이 저리다(過ちがばれるかと焦る..
>
몸에 배다(身に付く)
>
몸으로 때우다(身で償う)
>
궤를 같이하다(軌を一いつにする)
>
눈에 익다(見覚えがある)
>
바람을 담다(願いを込める)
>
응석을 부리다(甘える)
>
물에 빠진 생쥐(濡れねずみ)
>
발걸음이 무겁다(足取りが重い)
>
숨이 끊어지다(息が絶える)
>
야구는 구회말 투아웃부터다(野球は..
>
마음에 들지 않다(気に入らない)
>
가슴이 저리다(胸が痛む)
>
화제에 오르다(話題にのぼる)
>
손톱만큼도(少しも)
>
몇 날 며칠을(何日も)
>
유행에 뒤지다(流行に後れる)
>
발등을 찍히다(背かれる)
>
박차고 나오다(蹴って出る)
>
주머니를 털다(財布をはたく)
>
한마음 한뜻(心を一つに合わせること..
>
새빨간 거짓말(真っ赤な嘘)
>
一覧
プライバシーポリシー
|
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp
PC版へ