ホーム
>
表現と9品詞
>
会話でよく使う表現
、
韓国語能力試験5・6級
-없지 않아 있다
とは
意味
:
感じがある、少しある、なくはない、ある、無い事は無い
読み方
:
업찌 아나 읻따、オプッチ アナイッタ
類義語
:
있다
「感じがある」は韓国語で「-없지 않아 있다」という。
「感じがある」の韓国語「-없지 않아 있다」を使った例文
・
좀 늦은 감이 없지 않아 있다.
やや遅い感じがある。
・
그는 가끔 잘못 판단하는 경향이 없지 않아 있지 않습니까?
彼はしばしば間違って判断する傾向があるんじゃないですか?
会話でよく使う表現の韓国語単語
좋고 싫음이 분명하다(好き嫌いがは..
>
나 원 참(まったく!)
>
어때(どう?)
>
혹시 모르니(念の為)
>
오늘로써(今日をもって)
>
안 그러면(そうでないと)
>
다 그런거지(そんなもんでしょ)
>
두고 보자(覚えて置け)
>
거듭 말씀드리자면(重ねて申し上げま..
>
혹시나 싶어서(もしやと思って)
>
얼마 안 있어(やがて)
>
잘돼 가다(うまくいく)
>
그러더니(すると)
>
뭐라고 말 좀 해 봐(なんか言って..
>
말해 뭐 해(言っても無駄)
>
보자 보자 하니까(黙っていれば)
>
단적으로 말하면(端的に言うと)
>
어쩔 수 없이(やむを得ず)
>
-라고 해서(~だからといって)
>
하루도 거르지 않다(一日もかかさな..
>
어디세요(どちら様ですか)
>
그렇긴 하죠(それはそうですね)
>
그죠?(そうですよね)
>
그렇기는커녕(それどころか)
>
흔치 않다(珍しい)
>
먼저 일어날게요(先に失礼します)
>
그럼 이만(それではこれで)
>
그게 아니라(そうじゃなくて)
>
그냥 해본 소리(ただ言ってみただけ..
>
왜 저래(どうしたの)
>
一覧
プライバシーポリシー
|
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp
PC版へ