ホーム  > 表現と9品詞 > 会話でよく使う表現韓国語能力試験5・6級
-없지 않아 있다とは
意味感じがある、少しある、なくはない、ある、無い事は無い
読み方업찌 아나 읻따、オプッチ アナイッタ
類義語
있다
「感じがある」は韓国語で「-없지 않아 있다」という。
「感じがある」の韓国語「-없지 않아 있다」を使った例文
좀 늦은 감이 없지 않아 있다.
やや遅い感じがある。
그는 가끔 잘못 판단하는 경향이 없지 않아 있지 않습니까?
彼はしばしば間違って判断する傾向があるんじゃないですか?
会話でよく使う表現の韓国語単語
찍소리 말고(つべこべ言わずに)
>
예나 지금이나(昔も今も)
>
혹시 해서(念のために)
>
아닌 게 아니라(まさしく)
>
원래 그런 거야(そんなもんだよ)
>
그런 게 어딨어요!(ずるいですね)
>
왜냐면(なぜなら)
>
뭐가 달라도 다르다(さすが違う)
>
그럴 줄 알았다(そうだと思った)
>
어땠어?(どうだった)
>
잘해 주다(よくしてくれる)
>
잘못해서(間違って)
>
못 해 먹겠다(やってられない)
>
그렇다고(는) 해도(だとしても)
>
이유 여하를 불문하고(理由のいかん..
>
말(을) 시키다(話をかける)
>
아무렇지(도) 않다(平気だ)
>
그저 그렇다(まあまあだ)
>
알 바(가) 아니다(知ったことじゃ..
>
좋아하네(何を言っているの?)
>
그러다 보면(そのうちに)
>
어느 쪽인가 하면(どちらかというと..
>
그렇긴 해(確かに)
>
혹시 모르니(念の為)
>
먼저 일어날게요(先に失礼します)
>
작작 좀 해(いい加減にして)
>
군말 없이(文句言わずに)
>
나야 뭐(私なんか)
>
그래도 돼요?(いいんですか?)
>
그럼 그렇지(そりゃそうだな)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ