ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
여념이 없다とは
意味余念がない
読み方여녀미 업따、yŏ-nyŏ-mi ŏp-tta、ヨニョミ オプッタ
漢字余念~
「余念がない」は韓国語で「여념이 없다」という。「余念がない」(여념이 없다) は、何かに集中していて他のことを考えたり、気を取られたりしない状態を指します。つまり、物事に全力を尽くしていることや、注意を散漫にしないことを意味します。
「余念がない」の韓国語「여념이 없다」を使った例文
그는 여념이 없이 시험 공부에 집중하고 있다.
彼は余念がなく、試験勉強に集中している。
그녀는 여념이 없이 일에 몰두하고 있다.
彼女は余念がなく仕事に取り組んでいる。
여야 가릴 것 없이 예산 심의는 뒷전으로 미루고 지역구 예산따내기에 여념이 없다.
与野党を問わず予算審議はそっちのけにしたまま地域区予算の確保に余念がない。
慣用表現の韓国語単語
명운이 달리다(命運がかかった)
>
분간이 안 가다(見分かられない)
>
사족을 못 쓰다(目がない)
>
상종을 하지 않다(付き合わない)
>
이름을 남기다(名を残す)
>
귀에 거슬리다(耳に障る)
>
머리를 맞대다(膝を交える)
>
혼쭐을 내다(懲らしめる)
>
틀에 박히다(型にはまる)
>
반열에 오르다(地位に昇る)
>
손발이 따로 놀다(意見が合わない)
>
손이 없어 발이 없어?(自分ででき..
>
호응을 얻다(共感を得る)
>
효성이 지극하다(親孝行、この上ない..
>
짬이 나다(手が空く)
>
누구 코에 붙이냐?(量が少なすぎる..
>
등줄기가 서늘하다(怖くて驚く)
>
꿈만 같다(夢のようだ)
>
비가 오나 눈이 오나(いつも)
>
때 빼고 광 내다(おしゃれをする)
>
도를 넘다(行き過ぎる)
>
번호를 따다(口説いて電話番号をもら..
>
체면을 차리다(体面を保つ)
>
분노를 사다(怒りを買う)
>
숨이 넘어가다(見ていて歯がゆい)
>
별 탈 없이 지내다(問題がなく過ご..
>
눈에 들어오다(目に入ってくる)
>
꿈에도 몰랐다(夢にも思わなかった)
>
입을 싹 닦다(知らぬ振りをする)
>
발걸음이 무겁다(足取りが重い)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ