ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
바가지를 쓰다 (바가지 쓰다)とは
意味ぼったくられる、尻が来る
読み方바가지를 쓰다、pa-ga-ji-rŭl ssŭ-da、パガジルルッスダ
「ぼったくられる」は韓国語で「바가지를 쓰다」という。「ぼったくられる」は、日本語の口語表現で、「不当に高い価格を請求される」や「詐欺にあう」という意味です。通常、物の値段が不正に高く設定されている場合や、サービスに対して過剰に料金を取られる時に使われます。これを韓国語で表現すると「바가지를 쓰다」や「사기를 당하다」となります。
「ぼったくられる」の韓国語「바가지를 쓰다」を使った例文
관광지에서 바가지를 쓰는 일이 많다.
観光地でぼったくられることが多い。
비싼 요금을 청구당해서 바가지를 쓴 기분이다.
高い料金を請求されて、ぼったくられた気分だ。
택시에서 바가지를 쓸 뻔했지만, 바로 가격을 협상했다.
タクシーでぼったくられそうになったが、すぐに値段を交渉した。
그 가게에서 몇 번이나 바가지를 써서 이제는 안 간다.
あの店では何度もぼったくられたので、もう行かない。
그 제품은 너무 비싸서 바가지를 쓰는 것 같았다.
その商品は、あまりにも高すぎて、ぼったくられていると感じた。
여행 중에 바가지를 쓰지 않도록 조심해야 한다.
旅行中にぼったくられないように、気をつけなければならない。
바가지를 쓸 위험이 있으니, 미리 요금을 확인하는 것이 좋다.
ぼったくられる心配があるので、事前に料金を確認しておいた方がいい。
그것은 속된 말로 ‘바가지’다.
それは俗に言う「ボッタクリ」だ。
바가지를 사용해 물을 길으며 옛날 생활을 느꼈습니다.
ひさごで水をくみながら、昔の生活を感じました。
바가지는 특히 농촌에서 자주 볼 수 있었어요.
ひさごは特に農村でよく見かけました。
바가지는 요즘은 잘 사용되지 않습니다.
ひさごは今ではあまり使われていません。
바가지를 사용해 설거지를 합니다.
ひさごを使って洗い物をします。
바가지는 예전에 물을 길어 오는 데 사용되었어요.
ひさごは昔、水を汲むために使われていました。
바가지를 사용해 물을 길었어요.
ひさごを使って水を汲みました。
바가지로 소금을 펐다.
ひょうたんで塩をすくった。
바가지로 샘물을 뜨다.
ひしゃくで湧き水を汲む。
감언이설에 속아 바가지 쓰다.
口車に乗ってぼられる。
慣用表現の韓国語単語
쓴맛을 보다(苦しさを味わう)
>
소란(을) 떨다(騒ぎ立てる)
>
제 아무리(いくら~しようとも)
>
호랑이가 장가가는 날(晴れているの..
>
맞불을 놓다(向かい火を放つ)
>
하늘과 땅 차이(月とすっぽん)
>
개떡 같다(気に入らない)
>
꿈도 안 꾸다(夢にも思わない)
>
입소문이 나다(口コミが広がる)
>
면목이 서다(身が立つ)
>
꼬집어 말하다(皮肉を言う)
>
유종의 미를 거두다(有終の美を飾る..
>
피치 못하다(やむを得ない)
>
집을 나가다(家出をする)
>
뚜껑을 열어보니(ふたを開けると)
>
수도 없이(数え切れないほど)
>
바람을 피우다(浮気をする)
>
세월아 네월아(時間を無駄にしている..
>
사이가 멀어지다(疎遠になる)
>
성을 내다(怒る)
>
비가 오나 눈이 오나(いつも)
>
분수를 모르다(身の程知らずだ)
>
아랑곳하지 않고(ものともせず)
>
정을 쏟다(愛情を注ぐ)
>
가슴이 메이다(胸が詰まる)
>
호황을 누리다(好況を享受する)
>
누가 뭐래도(何といっても)
>
조리가 없다(筋が通らない)
>
몸 둘 바를 모르다(どうしようか分..
>
말을 막다(言葉をさえぎる)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ