ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
주를 이루다とは
意味主となる
読み方주를 이루다、チュルル イルダ
「主となる」は韓国語で「주를 이루다」という。「主となる(주를 이루다)」は、主要なもの、または中心となるものを指す表現です。この表現は、何かが他のものと比べて重要であることや、中心的な役割を果たしていることを示す時に使います。
「主となる」の韓国語「주를 이루다」を使った例文
이 프로젝트의 주를 이루는 목적은 환경 보호입니다.
このプロジェクトの主となる目的は環境保護です。
그는 팀에서 주를 이루는 선수입니다.
彼はチームの主となる選手です。
이번 회의에서는 비용 절감이 주를 이루는 주제입니다.
今回の会議では、コスト削減が主となるテーマです。
이 코스에서는 현장 실습이 주를 이루고 있습니다.
このコースでは実地実習が主です。
慣用表現の韓国語単語
물망에 오르다(有力な候補にあがる)
>
변죽을 울리다(遠回しに言う)
>
손아귀에 넣다(手の内におさめる)
>
발을 끊다(手を切る)
>
뒤를 맡기다(後の事を任せる)
>
봄을 타다(春にセンチメンタルになる..
>
안목이 있다(見る目がある)
>
머리를 쓰다(頭を使う)
>
머리(가) 굳다(頭が固まる)
>
눈길을 끌다(目を引く)
>
멋(을) 내다(おしゃれする)
>
마음의 빚(負い目)
>
늪에 빠지다(沼にはまる)
>
눈이 밝다(目が聡い)
>
말을 듣지 않다(言うことを聞かない..
>
급히 먹은 음식이 체한다(急いては..
>
목이 막히다(胸が詰まる)
>
말썽을 부리다(問題を起こす)
>
못되게 굴다(意地悪をする)
>
식은땀이 나다(冷や汗をかく)
>
살을 붙이다(肉付けする)
>
해가 중천에 뜨다(真昼間だ)
>
마음이 있다(関心がある)
>
반감을 가지다(反感を持つ)
>
첫단추를 잘못 끼우다(最初間違うと..
>
문턱에도 못 가다(入口にも入らない..
>
낯(이) 간지럽다(照れくさい)
>
누가 알 게 뭐야(誰が知るもんか)
>
마른 하늘에 날벼락(晴天の霹靂)
>
머리를 감싸쥐다(頭を抱える)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ