ホーム  > 表現と9品詞 > 四字熟語韓国語能力試験5・6級
생면부지とは
意味会ったことがない人、全然しらない人
読み方생면부지、saeng-myŏn-bu-ji、センミョンブジ
漢字生面不知
「会ったことがない人」は韓国語で「생면부지」という。「생면부지(生面不知)」は、「生面(生まれた面)を知らない」という意味の韓国の四字熟語です。この表現は、他人と全く面識がなく、知らない状態を指します。

具体的には、初対面の人や、以前に会ったことがない相手に対して使われることが多いです。この言葉は、特に何も知らない、または関わりがないというニュアンスを持ち、他者との関係の薄さや無関心さを強調します。

「생면부지」は、ビジネスや社交の場においても使われることがあり、相手とのコミュニケーションや関係構築が必要であることを示す際に適しています。全く知らない人と出会うことは、時には新たなチャンスや経験をもたらすこともあり、この言葉はそのような状況を表す言葉としても使用されます。
「会ったことがない人」の韓国語「생면부지」を使った例文
그와는 생면부지의 사이다.
彼とは生面不知の間柄だ。
생면부지의 사람에게서 갑자기 전화가 왔다.
生面不知の人から突然電話がかかってきた。
생면부지의 사람이 집에 찾아왔다.
生面不知の人が家を訪ねてきた。
생면부지의 상대와 이야기하는 것은 긴장된다.
生面不知の相手と話すのは緊張する。
생면부지의 사이였지만, 금방 친해졌다.
生面不知の間柄だったが、すぐに仲良くなった。
四字熟語の韓国語単語
무위도식(無為徒食)
>
중구난방(てんでんばらばら)
>
일심불란(一心不乱)
>
불편부당(不偏不党)
>
조실부모(早失父母)
>
평지풍파(平地風波)
>
절치부심(残念で非常に悔しがる)
>
삼라만상(森羅万象)
>
혹세무민(世人を迷わして欺くこと)
>
천고마비(天高馬肥)
>
백년대계(百年の大計)
>
교각살우(角を矯めて牛を殺す)
>
천하무적(天下無敵)
>
명불허전(名不虚伝)
>
구사일생(九死に一生)
>
표리부동(表裏不同)
>
작심삼일(三日坊主)
>
오비이락(濡れ衣を着せられる)
>
침소봉대(針小棒大)
>
청천벽력(青天の霹靂)
>
오리무중(五里霧中)
>
삼고초려(三顧の礼)
>
금시초문(初耳)
>
주마간산(大ざっぱにさっと見る)
>
군계일학(鶏群の一鶴)
>
자화자찬(自画自賛)
>
허심탄회(虚心坦懐)
>
난공불락(難攻不落)
>
명약관화(明らかだ)
>
와신상담(臥薪嘗胆)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ