ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験3・4級
어찌할 바를 모르다とは
意味途方に暮れる、どうしたらいいのか分からない、どうすればいいか分からない
読み方어찌할 빠를 모르다、ŏtchi-hal ppa-rŭl mo-rŭ-da、オッチハルッパルル モルダ
類義語
눈앞이 캄캄하다
망연자실하다
「途方に暮れる」は韓国語で「어찌할 바를 모르다」という。
「途方に暮れる」の韓国語「어찌할 바를 모르다」を使った例文
직장에서 잘려서, 어찌할 바를 모르겠다.
仕事先をクビになり 、 途方に暮れている。
너무 당황해서 어찌할 바를 몰랐어요.
とてもうろたえてどうしていいか分からなかった。
오리무중이란, 방침이나 예상이 서지 않아 어찌할 바를 모르는 것을 표현한다.
五里霧中とは、方針や見込みが立たなく途方にくれることを表す。
압도적인 숫자 앞에 그는 어찌할 바를 몰랐습니다.
圧倒的な数字の前に、彼は途方に暮れました。
어찌할 바를 모르겠어요.
どうしたらいいか分からない。
慣用表現の韓国語単語
혹(을) 떼다(問題を解決する)
>
시간이 가다(時間がたつ)
>
말꼬리를 물고 늘어지다(言葉尻をと..
>
머리 회전이 빠르다(頭の回転が速い..
>
숨이 끊어지다(息が絶える)
>
검은 머리 파뿌리 되도록(末永く)
>
목이 잘리다(首になる)
>
욕심(이) 나다(欲が出る)
>
기가 막히게(ものすごく)
>
눈총을 주다(睨みつける)
>
숨(을) 돌리다(一息つく)
>
선을 넘다(一線を越える)
>
입이 궁금하다(口が寂しい)
>
가슴을 치다(後悔する)
>
트집을 잡다(けちをつける)
>
펄펄 뛰다(強く否認する)
>
배수의 진을 치다(背水の陣を敷く)
>
가지고 놀다(持って遊ぶ)
>
수고를 아끼지 않다(苦労をいとわな..
>
날(이) 서다(尖る)
>
깡이 좋다(度胸がある)
>
그릇이 크다(器が大きい)
>
철이 들다(分別がつく)
>
비가 오나 눈이 오나(いつも)
>
싼티(가) 나다(安っぽい)
>
꽁무니를 빼다(身を引く)
>
쉬운 여자(軽い女)
>
뾰족한 수가 없다(妙案がない)
>
남(의) 이야기가 아니다(他人こと..
>
목소리를 깔다(ドスを効かせる)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ